2013年3月18日月曜日

スワヒリお菓子 マンダジ

ケニアで、日常的に食べられている、お菓子。
ドーナツのように、揚げているお菓子です。

マンダジ。


クッキーのような感覚で、型取りして、
大量のオイルで揚げます。







味はね、もちろん、おいしいよ。













最後まで読んでくれてありがと~~~♪

 励みの1票(ネコ)をおねがいしま~すm(_ _)m

 いつも応援、ブログに遊びに来てくれてありがとう★

 ブログランキング↓↓↓
 人気ブログランキングへ

 ブログ村↓↓↓

 にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ

2013年3月12日火曜日

未来世紀ジパング アフリカ2弾







最後まで読んでくれてありがと~~~♪

 励みの1票(ネコ)をおねがいしま~すm(_ _)m

 いつも応援、ブログに遊びに来てくれてありがとう★

 ブログランキング↓↓↓
人気ブログランキングへ

 ブログ村↓↓↓
 にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ

2013年3月7日木曜日

南アフリカ共和国


同じアフリカ大陸とは思えない発展している、南ア。










最後まで読んでくれてありがと~~~♪

 励みの1票(ネコ)をおねがいしま~すm(_ _)m

 いつも応援、ブログに遊びに来てくれてありがとう★

 ブログランキング↓↓↓
 人気ブログランキングへ

 ブログ村↓↓↓
  にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ

2013年3月5日火曜日

未来世紀ジパング アフリカ






Video : mjp20130304






最後まで読んでくれてありがと~~~♪

 励みの1票(ネコ)をおねがいしま~すm(_ _)m

 いつも応援、ブログに遊びに来てくれてありがとう★

 ブログランキング↓↓↓
  人気ブログランキングへ

ブログ村↓↓↓
  にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ

現在、投票の開票中。


【AFP=時事】】
ケニアで4日、大統領選の投票が行われ、大勢の有権者が明け方前から投票所に列を作った。

暴動に発展した前回大統領選から5年ぶりの選挙となったが、今回の選挙でも、すでに警察官が発砲されて死亡する事件が発生している。

07~08年のケニア暴動で副首相ら6人を訴追、国際刑事裁判所 接戦となっている選挙はケニアにとって重要な試金石となるみられている。

指導者らは2007年から08年にかけて約1100人が死亡した大統領選後の暴動を再び起こさないことを誓っているが、選挙監視団は選挙が新たな衝突
を生む危険性を繰り返し指摘してきた。

 ケニア第2の都市モンバサ(Mombasa)では、分離独立派とされる武装集団が投票所の開場前に警察官を襲撃し、警察官5人が死亡した。

ケニア警察庁のデビッド・キマイヨ(David Kimaiyo)長官は「モンバサ共和評議会(Mombasa Republican Council、MRC)とみられる集団と衝突し、双方に死者が出た」と語った。


 だが、襲撃事件の発生にもかかわらず、市内の投票所は有権者で大混雑となった。「私たちは心配していない。私たちは投票する」と、幼稚園に設置された投票所の列に並びながら有権者の1人は語った。

 2007年の選挙後、最大規模の民族衝突が起きた首都ナイロビ(Nairobi)の貧困地区キベラ(Kibera)では、投票開始が1時間近く遅れ、投票所には数千人が並んだ。

 今回の総選挙はケニア史上最も複雑な選挙だ。有権者は大統領、国会議員、知事など合計6つの投票を行う。登録有権者は1430万人で、投票所は全国3万か所が設置される。


 選挙はライラ・オディンガ(Raila Odinga)首相とウフル・ケニヤッタ(Uhuru Kenyatta)副首相が接戦を繰り広げている。

だが、ケニヤッタ副首相とウィリアム・ルト(William Ruto)副大統領候補は国際刑事裁判所(ICC)に提訴されており、ケニヤッタ氏が勝利した場合には、大統領就任後も裁判で長時間拘束される可能性がある。

【翻訳編集】 AFPBB News

 ケニア第2の都市モンバサ(Mombasa)では、分離独立派とされる武装集団が投票所の開場前に警察官を襲撃し、警察官5人が死亡した。ケニア警察庁のデビッド・キマイヨ(David Kimaiyo)長官は「モンバサ共和評議会(Mombasa Republican Council、MRC)とみられる集団と衝突し、双方に死者が出た」と語った。
 だが、襲撃事件の発生にもかかわらず、市内の投票所は有権者で大混雑となった。「私たちは心配していない。私たちは投票する」と、幼稚園に設置された投票所の列に並びながら有権者の1人は語った。
 2007年の選挙後、最大規模の民族衝突が起きた首都ナイロビ(Nairobi)の貧困地区キベラ(Kibera)では、投票開始が1時間近く遅れ、投票所には数千人が並んだ。
 今回の総選挙はケニア史上最も複雑な選挙だ。有権者は大統領、国会議員、知事など合計6つの投票を行う。登録有権者は1430万人で、投票所は全国3万か所が設置される。
 選挙はライラ・オディンガ(Raila Odinga)首相とウフル・ケニヤッタ(Uhuru Kenyatta)副首相が接戦を繰り広げている。

だが、ケニヤッタ副首相とウィリアム・ルト(William Ruto)副大統領候補は国際刑事裁判所(ICC)に提訴されており、ケニヤッタ氏が勝利した場合には、大統領就任後も裁判で長時間拘束される可能性がある。
【翻訳編集】 AFPBB News










正副首相が接戦 ケニア、大統領選で厳戒2013.3.4 12:41 東アフリカ・ケニアで4日、大統領選の投票が行われた。8人の立候補者のうち、ライラ・オディンガ首相(68)とウフル・ケニヤッタ副首相(51)が接戦を繰り広げており、両者が上位2人による4月11日の決選投票に進む可能性が強まっている。
 前回2007年末の大統領選では結果をめぐって大暴動が起き、千人以上が犠牲となった。再発防止のため、全国に約9万9千人の治安部隊要員が派遣され、厳戒態勢下での選挙となった。
 2期約10年務めた現職キバキ氏の任期満了に伴う大統領選。同氏は憲法の3選禁止規定に従い退任する。暫定結果は投票終了後、48時間以内に発表される予定。登録有権者数は18歳以上の約1430万人。(共同)








最後まで読んでくれてありがと~~~♪

 励みの1票(ネコ)をおねがいしま~すm(_ _)m

 いつも応援、ブログに遊びに来てくれてありがとう★

 ブログランキング↓↓↓
  人気ブログランキングへ

 ブログ村↓↓↓
  にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ

2013年3月3日日曜日

ベランダ・プチ菜園。







2週間前くらいから植えた、小さなお野菜プランターです。
こんな感じ。





 ↓キュウリです。







 ↓ラディッシュ。





↓ミンほうれん草 




 ↓これは、たしか、ピーマン。





↓これは、大きな葉がついてるのが、キュウリで、小さくそだってるのは、パセリ。



↓こっちは、プチトマト






本当に、食べれるくらいまで成長を続けてくれるか、心配です。

毎日2-3回、水やりをしないと、枯れてしまいます。

毎日の強い日差しで、すぐ乾燥してしまいます。










最後まで読んでくれてありがと~~~♪

 励みの1票(ネコ)をおねがいしま~すm(_ _)m

 いつも応援、ブログに遊びに来てくれてありがとう★

 ブログランキング↓↓↓
 人気ブログランキングへ

 ブログ村↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ

池上彰 経済学



すごく、学べます。
勉強させてもらえてます。
興味のあるかたは、是非、みてください。




第2回 お金はなぜお金なのか-貨幣の誕生



「見えざる手」が経済を動かす 市場とは何か?国とは何か?「重商主義」を排して貿易を奨励したアダム・スミスの考えとは何か?



資本主義は失業者を生み出す!失業者が生まれ、格差が広がっていく現代の日本。社会主義の生みの親であるマルクスは、「資本主義経済は失業者を生み出す」と予言 一方、1989年のソ連崩壊で、社会主義経済の時代は終わったと言われていたソ連や中国などの社会主義国は、近年見直しが進められている



公共事業で景気回復!公共事業によって雇用、需要を創出して景気浮揚する政策 ジョン・メイナード・ケインズの理論 第二次世界大戦後、様々な国でケインズ理論による経済政策が打ち出された



「お金の量」が問題だ!リバタリアンとは何者か?「輸入関税なんかいらない、免許制度なんかいらない、有料道路なんていらない」と主張するアメリカの経済学者、ミルトン・フリードマンの理論とはどんなものなのか?


貿易が富を増やす~比較優位~ 米国、豪州などとTPP・環太平洋経済連携協定を結べば日本はどうなるのか?TPP参加は経済学的にプラスとなるのか?










経済の歴史はインフレとの戦いでもありました 第一次世界大戦後、ドイツを追い詰めたハイパーインフレ。デノミ政策の失敗によって起きた北朝鮮のインフレ そしてオイルショックを克服した日本が、今、デフレ時代を生き抜く知恵とは何か?













政府・日銀による為替介入とはどういうことなのか?中央銀行の役割とは何か?日本銀行の金融政策、紙幣発行などの仕事の内容を解説


バブルへGO!なぜバブルが生まれ、はじけたか?バブル時代がどのようにして起こり、どのように終焉したのか検証 URLを載せます。クリックして動画へ。

日本に残るか海外に出るか?円高と産業空洞




君は年金をもらえるか?消費税をどうする?日本が今直面している大問題 社会保障と消費税増税












日本はどうして豊かになったのか?戦後日本経済史 米軍占領下の経済復興期から所得倍増計画に始まった高度経済成長期 1ドル360円の円安によって築かれた技術立国の底力はその後、石油ショックや変動相場後の円高不況を乗り越えた



最後まで読んでくれてありがと~~~♪

 励みの1票(ネコ)をおねがいしま~すm(_ _)m

 いつも応援、ブログに遊びに来てくれてありがとう★

 ブログランキング↓↓↓
  人気ブログランキングへ

 ブログ村↓↓↓
  にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ

リーマン・ショック











最後まで読んでくれてありがと~~~♪

 励みの1票(ネコ)をおねがいしま~すm(_ _)m

 いつも応援、ブログに遊びに来てくれてありがとう★

 ブログランキング↓↓↓
  人気ブログランキングへ

 ブログ村↓↓↓
  にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ