ラベル Language の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Language の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年9月22日金曜日

アラビア語 アッラーのラの音の違い

ケニアから、アッサラーム アレイクム。

ألله
この⬆︎アラビア語は、"アッラー"という音。
この言葉の前に来る音が、ファトハ(َ)、
もしくは、ダンマ(ُ)で始まる場合。

وَأللهُ

رَسُلُأللهِ

ラーム(ل)のシャッダの音を、こもる音にする。

(ラームの音は、もともと明るい開いた音。)







こちら、⬇︎
ألله
の前の音が、カスラ(ِ)から始まる場合、

بِسْمِأللهِ

ラームのシャッダの音は、明るい開いた音になります。



2017年7月18日火曜日

アラビア語 マッドリーン

ケニアから、アッサラーム アレイクム。


久しぶりのアラビア語の更新。


以前、"マッド"、と言う記号を投稿して書いてますが。
今回は、それに関連するルールになります。


⬇︎
右側。
أَاَمْنَجعَل لَّهُ و عَيْنَيْنِ
アラm ナジュアlッラフーアイナイーーn

左側。
وَهَدَيْنَٰهُ النَّجْدَيْنِ
ワハダイナーフn-ナジュダイーーn


これらの文字の最後の3文字に着目して下さいね。

ファトハ記号、يのスクーン、最後は休止なのでスクーン
このパターンの場合、
"マッド リーン"、となります。

この形になった場合は、2拍か、4拍か、もしくは6拍として伸ばします。
2,4,6拍に自分で決めて全てのマッドリーンの法則には、一定の拍数で固定します。
(途中から変化させることはできません。)

2017年6月13日火曜日

アラビア語 リーム(ل)の音の変化

ケニアから、アッサラーム アレイクム。

アラビア語。。。。
覚えるべき事が増えて来てますけど、私、ついていけるんだろうか。。。
まだまだ、アルファベットのレベルですけども。
単語、文法にもたどり着けてないのですよ。。笑

リーム(ل)の音の変化について。  

⬇︎こちら
1列目の右側
وَالَّلهُ
(👆最後のهはهُです。タイプがおかしくて上手く変換できませんでした)
最後は休止ですので、
ワッラh



رَسُولُالَّلهِ
(👆最後のهはهِです。タイプがおかしくて上手く変換できませんでした)
ラスールッラヒ

この2つの単語、共に表記されている لَّلですが、
この文字の前に発音する記号が、
ファトハかダンマの場合、
لّلの音はどもる音に変わります。
エルの音を出すんですが、口は広げず、閉ざす形にして音をこもらせる様にして発音する。





⬇︎こちら
1列目

بِالَّلهِ
(👆最後のهはهِです。タイプがおかしくて上手く変換できませんでした)
ビッラヒ

ここでの、لَّلの前の音はカスラ。
この場合は、通常のエルの音の出し方で、どもる音にしなくても良いです。

2列目の右側
بِسْمِالَّلهِ
(👆最後のهはهِです。タイプがおかしくて上手く変換できませんでした)
ビスミッラヒ



口の形を意識して、音を出す、という感じでしょうか。
とっさに、その音を出せる様になるまでには、時間が必要ですね。。。

2017年6月8日木曜日

アラビア語 スクーンのミームの法則

ケニアから、アッサラーム アレイクム。


スクーンのم(ミーム)の法則

مْの後にبَが続く時は、
2拍取ります。
m-バ


⬇︎一列目
تُمْبَعْ
トゥm-バア

كَفَرْتُمْبَعْدَإِيمَٰنِكُمْ
カファrトゥm-バaダイーマーニクm

最後の列
最後は停止。
右側
وَكَفِّرْعَنَّاسَيِّءَاتِنَا
ワクッフィrアn-ナーサイ-イアーティナー

左側
وَتَوَفَّنَامَعَالْأَبْرَارِ
ワタワッファナーマアlアb(カルカラ音)ラーr



⬇︎タジュウィードの説明としては以下になります。



2017年6月4日日曜日

アラビア語 シャッダ その3

ケニアから、アッサラーム アレイクム。

久しぶりに投稿するアラビア語。
シャッダの続き、その3です。

今回は、典型的なシャッダの形と言いましょうか。

小さい"ツ"の音ですね。


⬇︎写メの文字から抜栓して説明しますと、

دَّ  (ッダ)
بَدَّلَ  バッダラ

رَّ  (ッラ)
كَرَّمَ  カッラマ

زَّ  (ッザ)
وزَّعَ  ワッザア

سَّ  (ッサ)
فَسَّرَ  ファッサラ

شَّ  (ッシャ)
بَشَّرَ  バッシャラ






⬇︎
صَّ(ッサ)
فَصَّلَ ファッサラ

ضَّ(ッダ)
فَضَّلَ ファッダラ

طَّ(ッタ)
خَطَّطَ ハッタタ

ظَّ(ッザ)
نَظَّفَ バッザファ

عَّ(ッア)
صَعَّبَ サッアバ

غَّ(ッガ)
صَغَّرَ サッガラ






⬇︎
فَّ (ッファ)
خَفَّفَ ハッファファ

رَّ (ッラ)
وَقَرَّ ワカッラ

كَّ (ッカ)
سَكَّنَ サッカナ

لَّ (ッラ)
عَلَّمَ アッラマ

*****************
この2つは、以前のシャッダで出てます。 
2拍の音。
مَّ (m-マ)
أَمَّنَ アm-マナ

نَّ (n-ナ)
مَنَّعَ マn-ナア
*****************







⬇︎上で説明したシャッダの音が連続して出てきます。

二列目の右
وَفَٰكِهَةٍمِّمَّايَتَخَيَّرُونَ
ワファーキハティm-ミm-マーヤタハイヤルーn

二列目の左
وَلَحْمِطَيْرٍمِّمَّايَشْتَهُونَ
ワラhミタイリm-ミm-マーヤshタフーn






⬇︎これまでのシャッダの復習練習
一列目、左から
لَاتُكَاِّفُ 
ラートゥカッラフ

ولَاتُحَمِّلْنَا 
ワラートゥハm-マlナー

رَبَّااطْمِسْ
ラn-ナーtミsh




2017年5月13日土曜日

アラビア語 シャッダ関連 太陽文字

ケニアから、アッサラーム アレイクム。


まだ続きますよ。
シャッダ関連。笑


⬇︎写真のアラビア語文字の中には、
アラビア語の冠詞が使われてます。

アラビア語で冠詞(The)は、ال となります。

写真の二段目のアラビア語。左から。

وَالنَّهَارُ (ワnーナハール)

وَالنَّاصُ (ワnーナース)

بِالنُّذُرِ (ビnーヌズル)

この全てに冠詞が付いており、
冠詞の後に、シャッダの文字が続いてます。

この冠詞+シャッダの文字のことを、
太陽文字、と呼びます。

この時、ال(冠詞)の音は飛ばして、
シャッダのスクーンの音に続きます。




写真の、三段目の左のアラビア語を確認してみてください。

◯الْوَسْوَاسِالْخنَّاسِ (アlワsuワーシlハnーナーsh)

これは、冠詞の後にシャッダは無いです。

このタイプのアラビア語の文字のことを、
月文字、と呼びます。

音は、ال(冠詞)の音は無視せずに続きます。

⬇︎冠詞について。





⬇︎月文字と太陽文字について。


2017年5月10日水曜日

アラビア語 シャッダ その2

ケニアから、アッサラーム アレイクム。


前回の記号、シャッダの続きになります。

⬇︎写真の二段目を参考に説明をさせてもらいますね。

عَامِلَةٌنَّاصِبَةٌ
を説明しやすいために2つに区切ってます。
(矢印のマークは続く、という意味合いです)

عَامِلَةٌ (アーミラトゥン)
をバラすと、
عَامِلَةٌنْ

نَّاصِبَةٌ (nなースィバトゥン)
をバラすと、
نْنَاصِبَةٌ


連続して、表すと

عَامَلَةٌنْ نْنَاصِبَةٌ

ここで確認して欲しいのは、スクーンの繋がり。
前回のシャッダでも説明しているように、スクーンの部分の音は2拍に伸ばさないといけないですよね。

今回のパターンでは、

スクーンの繋がり部分である、
ةُ(نْ)نْنَا
カッコのنْの音は暑音せず無視します。
ですので、
トゥnーナー、という音になります。


 عَامِلَةٌنَّاصِبَةٌ (アーミラトゥnーナースィバトゥン)

最後が休止を意味する◯マークですから。

◯عَامِلَةٌنَّاصِبَةٌ (アーミラトゥnーナースィバh) 






慣れるまで、目に入ってくる文字と記号を理解して、組み合わせによって、スクーンの音の変化、音の伸ばし方が変化してくる、ということになります。


慣れるまでは、ちょっと大変かもしれないですねー。

2017年5月7日日曜日

アラビア語 シャッダ その1

ケニアから、アッサラーム アレイクム。


今回は、シャッダ その1。
⬇︎
إِنْنَを省略するためにシャッダ記号を用いて、إِنَّ
(Inna: インナなんですが、細かくいうと、スクーンのとこの拍数を2拍に伸ばすのでin-na:インーナとなる。)



أَنَ (ana:アナ)

أَنَّ (an-na:アンーナ)

عَمَ (ama:アマ)

عَمَّ (an-ma:アmーマ)

إِنَّهُ و (in-nahuu:インーナフゥ)

إِنَّهَا (in-naha-:インーナハー)

أٌمُّهُ و (um-muhuu:ウmムフゥ)

أُمُّهَا (um-muha-:ウmムハー)



音を伸ばす時、伸ばさない時など、意識しないと忘れちゃいそうですね。

2017年5月3日水曜日

アラビア語 マッド記号

ケニアから、アッサラーム アレイクム。


段々、記号の名称、使い方伸ばす知識が増えてきました。
こんがらがらない様に、頭の中で整理をしておかないと。笑


さて、今回は、"マッド"、と言う記号。






マッドの記号の使い方、ちょっと複雑で、
今の自分の理解力では、うまく説明できないけど。

簡単に言うと、
マッドが付くと、音を伸ばす。

伸ばす拍数も、
3-5拍
4-6拍
と変化する。

私は、面倒くさがりですから、間をとって、
全てを4拍として音を伸ばす、と覚えました。




⬇︎こちらの2つの文書。

لَآأَعْبُدُ
ラーーーーアgブドゥ


أُوْلَٰٓءِكَ
ウラーーーーイカ

と言う音になります。








細かく説明してくれているブログがありますので、以下に載せておきます。

2017年4月23日日曜日

アラビア語 マッド イワドゥの例外

ケニアから、アッサラーム アレイクム。

前回のアラビア語 "マッド イワドゥ"。

今回は、そこからの応用、ターマルブータの場合になります。

ターマルブータ=ة 
このアラビア語アルファベットの名称になります。

⬇︎一番上の行
ءَانِيَةٍ
aaniyatin 
🔻
ءَانِيهْ
aaniyah 

最後の文字が、ةٍ(tin)▶︎هْ(h) に変化します。


休止のことを表すために、◯印をつけてます。
通常のアラビア語の文面には、この◯は付いておりません。お勉強用です。

アラビア語 マッド イワドゥ

ケニアから、アッサラーム アレイクム。


前回のアラビア語の投稿と似てますよ。

休止の時、文の最後に◯をつけてます。
最後の音は変化します。

今回の音の変化の事を、"マッド イワドゥ"と言う表現をします。

⬇︎一番上の行

أَبَدًا
abadan
🔻
أَبَدَا
abadaa 

دًا(dan)▶︎دَا(daa)と変化します



休止を表す◯は、実際のアラビア語の文章の中では見られませんよ。
お勉強のために、わかりやすく◯印をつけてるだけです。

アラビア語

ケニアから、アッサラーム アレイクム。


最近は、アラビア語のお勉強に疲れが出て来てます。
はぁー。
自分の中での限界、壁が現れると、なかなか前に進めなくなると言うか。。。。。

小さな楽しさを、勉強の中で見つけていかないと、楽しくなくなってしまう。
そんな傾向です。泣



さて、新しい展開。
アラビア語の文の中で、休止にあたる部分を、文面最後に◯をつけてます。
休止になる場合には、その最後の文字の音が変化します。
⬇︎一番上の行
ءَامِينَ
aamiina 
🔻
ءَامِينْ
aamiin

最後のنの音が変化します。
نَ(na)▶︎نْ(n)
この休止の為の◯は、通常のアラビア語の文面では書かれてません。
お勉強のために、わかりやすく印としてつけられてるだけになりますよ。



2017年4月7日金曜日

アラビア語を話す国家

ケニアから、アッサラーム アレイクム。


アラビア語を習い始めたわけですが、
どこの国家で、アラビア語は、使われているんでしょうか?



想像してるより、結構あると思いませんか?

しかし、アラビア語にも、
標準語のアラビア語である、"スフハー"
方言のアラビア語である、"アーンミーヤ"
に別けられます。

また、上の国家以外の国でも、
アラビア語を地域的、コミュニティ的に話す国も沢山あるので、思いのほか、アラビア語は話されてる言語ではないでしょうか。

因みに、私は、標準語である、
"スフハー"を学び中ですよ。

2017年4月6日木曜日

ラーム アリフ アラビア語

ケニアから、アッサラーム アレイクム。



ラーム アリフ。
لا
ل+ا(左から読む)

ラー

英語で言うとこの、NO/notという意味。


⬇︎⬇︎⬇︎
こちらのように、ラームアリフの変形、応用もあります。



上写真の左(アリフの文字の上にハムザがある)
ラアと読みます。

上写真の右(リームとアリフの間に、ハムザがある)
ラアーと読みます。
超母音となります。

⬇︎⬇︎⬇︎書き方。2種あります。笑




 
 

最後まで読んでくれてありがと~~~♪

いつもブログに遊びに来てくれてありがとう★

励みの1票をおねがいしま~すm(_ _)m
⇩    ⇩
⇩    ⇩
⇩    ⇩
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へにほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ

ハムザ トゥル ワスル のルール アラビア語

ケニアから、アッサラーム アレイクム。


ハムザ トゥル ワスル
⬇︎この記号。オタマジャクシみたいなの。



アリフ ワスラ、とも言う。
⬇︎



ルールとして。

その1
ハムザ トゥル ワスルの記号がある文字の前に、何も文字が来てない場合。
その後ろの二番目のアルファベットの母音で変化する。
二番目の音が、
ファトハかカスラだったら、
ハムザ トゥル ワスルの音はカスラの"イ"とする。

ダンマだったら、
ハムザ トゥル ワスルの音はダンマの"ウ"とする。


⬇︎⬇︎⬇︎
イLハMドゥ









その2
ハムザ トゥル ワスルの記号がある文字の前に、文字がある場合。
ハムザ トゥル ワスルは音をなさない。無音。

⬇︎⬇︎⬇︎
ワLハMドゥ









その3
ハムザ トゥル ワスルの記号がある文字の前に、文字があり、超母音の場合。
その2と同じだが、超母音は無視する。音を伸ばさない。
⬇︎⬇︎⬇︎
フィLキタービ






⬇︎⬇︎⬇︎
こちらから、練習してみてくださいね。






 
 

最後まで読んでくれてありがと~~~♪

いつもブログに遊びに来てくれてありがとう★

励みの1票をおねがいしま~すm(_ _)m
⇩    ⇩
⇩    ⇩
⇩    ⇩
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へにほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ