2015年8月29日土曜日

Windows 10に切り替える前に知っておきましょう。



現在、私が利用しているPCスペックは、windows7ですが、
無償にて、windows10に移行できる案内がきて、
予約手続きをして、あとは、ボタン一つ押して、無償アップグレードさせるだけなんですが、
それを行う前に、チェック。

これらを、良く理解したうえで、既に利用されてる人の意見を見てから、

ボタンを押そうとおもいます。 


1. Windows Media Centerが削除される



Windows 7 Home Premium/Windows 7 Professional/Windows 7 Ultimate/Windows 8 Pro with Media Center/Windows 8.1 Pro with Media Centerのいずれかから、Windows 10をアップグレードインストールした瞬間、これまで普通に使えていた「Windows Media Center」が消えてなくなっていることに気づかされるでしょう。あまりメジャーな利用方法ではないのかもしれませんけど、これまでWindows Media Centerを使ってテレビ番組の視聴や録画を楽しんでいた人は、Windows 10からは完全にサポート対象外となるようなので、覚悟してアップグレードしてくださいね。


2. DVD再生には専用ソフトウェアが必要になる



なにかサードパーティー製のソフトウェアを使ってDVDを再生していたという人には無縁のトラブルともなるようですが、これまで特に難しいことは考えず、DVDソフトを挿入するとWindows Media Playerが立ち上がってDVD再生を利用していたという場合は要注意。Windows 10には、DVD再生用のコーデックがデフォルトでは搭載されていません。つまり、これからもパソコンでDVDを鑑賞したい人は、特別に自分で再生ソフトウェアを導入しなければならなくなるというわけですね。もちろん、無料の再生ソフトだってたくさん手に入りますけど、この変更点は混乱を招きそうにも思えます……。


3. Windows 7のデスクトップガジェットは削除される



Windows 8環境に慣れ親しんでいた人には、すでに卒業済みの話となります。でも、わりとWindows 7のデスクトップにお気に入りのガジェットを配置してフル活用している人って、まだ相当数おられるようにも感じますね。しかしながら、Windows 10へとアップグレードした途端、そのすべてが姿を消してしまうことになりますよ。もちろん、Windows 8から似たようなデスクトップアプリで代用できるようになったものもあるでしょう。ただし、どうしてもデスクトップガジェットを使い続けたいという人は、すぐにWindows 10へ移行するのは見送ったほうがいいかもしれませんよね。


4. Windows Updateの調整ができなくなる



Windows 10 Homeへアップグレードするというユーザーには注意が必要なことがあります。実は上位バージョンのWindows 10 ProやWindows 10 Enterpriseなどには、Windows Updateの種類やタイミングをユーザーが自由に調整できる「Windows Update for Business」なる機能が用意されています。しかしながら、多くのユーザーがアップグレードするであろうWindows 10 Homeには、このWindows Updateの自由なカスタマイズ機能が提供されないようですね。いきなり予期せぬタイミングでWindows Updateがかかってしまう悲劇に見舞われる可能性が高まったりしなければよいのですが~。


5. Windows 7にプリインストールされていたゲームは削除される



わたしはWindowsのソリティア、マインスイーパー、ハーツのファンなのです。あの素朴なプリインストールゲームのことが忘れられません。もし、あなたがそんなWindowsユーザーなのであれば、Windows 7からWindows 10へのアップグレードは考えものかもしれないですね。よりモダンに生まれ変わった「Microsoft Solitaire Collection」と「Microsoft Minesweeper」に置き換えられてしまいますから。昔ながらのソリティアやマインスイーパーをプレイし続けたいという人は、Windows 7のままのほうがよいというわけでしょうかね。


6. USBフロッピードライブがデフォルトではサポートされない



フロッピーディスク。なんだか哀愁まで漂ってくる記録メディアですよね。これだけUSBメモリが普及したら、さすがにまだフロッピーディスクなんて使っている人なんていないでしょう? きっとマイクロソフトは、そう判断したんだと思います。Windows 10では、USBフロッピードライブを使おうにも、基本的には最新のドライバーをメーカーのサイトなどからダウンロードしない限りはサポートされていません。引き続きメーカーがWindows 10向けに用意してくれることを期待しますけど、このまま打ち切られてしまうモデルも少なくないかな?


7. Windows Live EssentialsのOneDriveは削除される



実はWindows 10からは、オンラインストレージの「OneDrive」の扱いに大きな改良が加えられています。その関係上、これまでWindows Live Essentialsの一環で提供されていた「Microsoft OneDrive」アプリケーションソフトは、Windows 10にデフォルトで用意されるOneDriveへと置き換わってしまうことになりますよ。どうやら過去のWindows 10のテクニカルプレビュー版などでは、この新しいOneDriveが使いにくいというフィードバックも少なくなかったと伝えられてもいるようです。製品版では改良が進んで、昔のOneDriveのほうがよかったなんて声があがらないことに期待したいところですけどね。



参考URL
http://www.gizmodo.jp/2015/06/_windows_107.html




その他にも、以下のような、ネガティブな意見もあります。




20150828-1.jpg

「【注意】 Windows10 をインストールしないで下さい」という警告文が、いくつかの自治体のホームページや大学のホームページに掲載されています。Windows10は、もっとも強力なスパイウェアだからです。

あなたのデータが覗き見され、盗まれる

【注意】 Windows10 をインストールしないで下さい」という警告文。
長崎市や佐世保市のホームページ、大阪市立大学のホームページに掲載されています。主に公共機関や公的機関が、Windows10に対する警告文を出しているようです。

せっかちな人は、マイクロソフトの宣伝文句、「無償アップグレード」に惹かれて、すでに自分のパソコンにインストールしてしまったかもしれません。

6月くらいから、良心的なアマチュアのネットユーザーが、「絶対にアップグレードするな!」と警告していたので、この警告は浸透しているのかと思いきや、ほとんどの人がWindows10をインストールしてしまったか、これからインストールしようと考えているようです。

去年の6月、Windows8をインストールしているパソコンを使用している人は、自動的にNSA(米・国家安全保障局)にあなたの通信やパソコンのハードディスクに格納されているデータを覗き見することを許可していることになります、と警告しました。

マイクロソフトが無償アップグードを推奨しているWindows10は、Windows8をさらに強力にしたスパイウェアです。

まず、「ドイツが警告、中国もWindows8の使用禁止令を出した理由」を読んで、Windows8とは何かを知ってから、この記事を読むと理解が進むと思います。

Windows8には、NSA(だけではないが)が、あなたのパソコンを覗き見するときに侵入できるバックドアという裏木戸のようなものがあるのです。そこから、こそこそとあなたの家(パソコン)に土足で上がり込んで、家の中を物色するのです。

マイクロソフトは、今度のWindows10で、それをはっきりと公言しています。
「あなたがWindows10をインストールすることに同意するということは、われわれマイクロソフトが、あなたのパソコンの中身を覗くことに許可を与えたものと考えます」と。

ですから、Windows8のように裏口から人目につかないように入るのではなく、Windows10では、表玄関から堂々とあなたのパソコンに入りますよ、と宣言しているのです。

具体的には、あなたのどんな情報が盗み見されてしまうのか、ということですが、コンピュータの専門的な知識を持っているブロガーが、次の記事で分かりやすく書いています。
Windows 10 comes with built-in spyware. If your work requires confidentiality, DO NOT INSTALL

参考URL
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-3768.html









多くのIEユーザーが直面するのが、Microsoftが2014年8月に突然発表したサポート終了の期限である。2016年1月12日以降は、Windowsのバージョンごとに特定のIEのみをサポートするというものだ。具体的には、Windows VistaとWindows Server 2008ではIE9のみ、Windows Server 2012ではIE10のみ、Windows 7/Windows 8.1/Windows Server 2008 R2/Windows Server 2012 R2ではIE11のみをサポートする。
 IE7とIE8のサポートは完全に終了となる。(ちなみにIE6は、Windows Server 2003のサポート期限である2015年7月をもって終了だ)。それに加えて、Windowsのバージョンごとに、上に挙げた以外のIEのサポートが終わる。例えば、Windows 7で動作するIE10は、サポート終了の対象だ。
 サポートが終了したバージョンのIEは、引き続き動作はするものの、Microsoftの技術サポートが終わり、セキュリティ修正プログラムが提供されなくなる。
 だが、Microsoftがこのような決定を行っても、サポート終了に該当するバージョンのIEのシェアは、現時点では大きくは変わっていない。
 米調査会社Net Applicationsのデータによると、ユーザーが利用しているIEをバージョン別に分類した場合、サポート終了の対象となっているバージョンは、2015年2月の時点でIEの利用全体の約60%に及ぶ。
具体的には、IE全体のうちで、IE7は1%、IE8は33%、IE10は9%だった。また、IE9は14%だったが、そのほとんどはサポート終了に該当するものと考えられる。2011年リリースのIE9は、Windows Vistaではサポートが続くものの、Vista自体のシェアがWindowsマシン全体の中でわずか2%に過ぎず、IE9の大半はWindows 7で動いていることになるからだ。Windows 7のIE9はサポート終了の対象である。
 Microsoftがサポート終了を決定したことがもたらす影響をComputerworldが前回探ったのは2014年9月だった。その時に比べると今回の数字は改善している。しかし、差し迫った状況にもかかわらず、変化のペースが遅いことも分かる。
 2014年9月初旬の時点では、IE全体のうちサポート終了の対象バージョンは約70%だった。それが今回約60%になったということは、平均すると1カ月当たりわずか1.7ポイントの下落だ。期日が迫れば移行に弾みがつく可能性が高いものの、仮に今のペースのままで今後10カ月間が推移した場合、2016年1月には、IEユーザーの約43%はセキュリティ更新から取り残されることになる。
 Microsoftは2015年夏から、Windows 10への無償アップグレードを始める。Windows 10では新ブラウザーの「Project Spartan」(コード名)がデフォルトになるという理由からではあるものの、この無償アップグレードによって、サポート終了対象のIEの引退が早まる可能性はある。だが、特効薬にはなりそうにない。企業はWindows 7からWindows 10へのアップグレードには飛びつかず、何年か待つとアナリストは予想する。企業とIEとの絆はこれまでのままだ。特に、IE8との絆である。
 2009年リリースのIE8を標準として採用している企業は多い。Windows XPが最後にサポートしていたブラウザーで、Windows 7でも動作するからだ。
 IE8のシェアの減少幅は、この半年間で5ポイント足らずだ。Microsoftのサポートポリシーにかかわらず、IE8の根絶が非常に難しそうであることがうかがえる。

 IEのサポート終了の詳細については、MicrosoftがWebサイトで公開しているFAQで確認できる
参考URL
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/14/481542/032700093/







最後まで読んでくれてありがと~~~♪

励みの1票をおねがいしま~すm(_ _)m

いつもブログに遊びに来てくれてありがとう★

ブログランキング↓↓↓


人気ブログランキングへ

ブログ村↓↓↓


にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ


にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ


にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ



2015年8月22日土曜日

ロバート・キヨサキ氏  『金持ち父さん 貧乏父さん』






こちらの本、昔、読んだことがあります。
そして、著者、ロバート・キヨサキ氏に関しては、良く知らなかったので、ちょっと調べてみました。


学校では教えてくれない、でも実は大事なこと。
いまさらながら、とても興味を持っています。

生きていくうえで、資本主義の社会の中で生きていくうえで、必要な情報、知識。



結婚して、自分の家族、これからのこと、先行きの人生、を考え始めて、色々と気づき、パートナーから学ぶことで、もっと知りたい、勉強したいなーと思い始めました。
お金のこと、その活用。



もう一度、読み直したい一冊。
手元にないけどね。笑



私? 
間違いなく、貧乏父さん、で育ってきましたよ。笑


下のほうで、ロバート・キヨサキの哲学コラムを載せてます。


参考までに読んでみてください。
考え方、価値観を変えるだけで、違う視野が広がりますよ。

きっとね。






金持ち父さん貧乏父さん


ロバート・トール・キヨサキ(Robert Toru Kiyosaki、日本名:清崎 徹(きよさき とおる)、1947年4月8日 - )は、アメリカの投資家実業家セルフヘルプ著者モチベーショナル・スピーカー金融リテラシー活動家、時折金融コメンテーター。日系4世。『金持ち父さん』シリーズの著者として有名。

ハイスクール卒業後、ニューヨークの米国商船大学校へ進学。卒業後に海兵隊に入隊し、士官、ヘリコプターパイロットとしてベトナム戦争に出征した。帰還後、ビジネスの世界に乗り出し、1977年ナイロンベルクロを使ったサーファー用の財布を考案し会社を設立。その後いくつか会社を起こしたが1994年に47歳でビジネス界から引退し、「金持ち父さん(後述)」から学んだ教えを広めるため、ボードゲーム『キャッシュフロー101』、『キャッシュフロー202』を考案。
1997年に著書『金持ち父さん 貧乏父さん』を執筆。『金持ち父さん 貧乏父さん』は全世界で51カ国語に翻訳され、109カ国で紹介されている。『金持ち父さん』シリーズは、日本で累計300万部、全世界では累計2800万部を突破した。(2008年11月現在)多くの経営者、ビジネスマンからの評価も高く、若い内に読んでおいた方が良い書籍として推薦されている。
また、オンラインセミナーを配信しているSkyQuestcom社にセミナー映像を提供している。
著書の中に登場する『金持ち父さん』については、実在性を疑問視する声が少なくない。キヨサキは『金持ち父さん』は実在したと主張する一方で、『金持ち父さん』がどの人物であるかという具体的な情報を著書の中では明らかにしておらず、その理由について金持ち父さんの家族からの要望であるとしている。また、金持ち父さんのエピソード自体はフィクションであることも明言している。



以下参照。
http://allabout.co.jp/gm/gc/442018/

金持ち父さんの教え、お金教育でのみ人は豊かになれる

お金教育でのみ人は貧しさから脱出できる

皆さん、こんにちは。
ロバート・キヨサキです。
日本ではアベノミクスや消費税増税などの大きな変化が起きているタイミングにおいて、この連載を通じて皆さんにお金についてお話しできることになったのは、私にとって大きな喜びです。

私の著書『金持ち父さん  貧乏父さん』をはじめとする『金持ち父さん』シリーズを読んで、私のことをご存じの方も多いかと思います。私の考案した教育用ボードゲーム『キャッシュフロー』をプレーして、楽しみながら会計と投資について学んでいる方も日本に大勢おられると聞いてとても嬉しく思っています。「お金の教育」は、私にとって人生の使命だからです。

皆さん、「お金」とは何だと思いますか?  「金持ち」とはどんな状態だと思いますか? 銀行口座の残高が多ければ金持ちなのでしょうか?  高給取りであれば金持ちなのでしょうか?  「金持ちになりたい」と思っている人は多いはずです。でも「真の金持ち」とはどんな状態か、そして「真の金持ちになる方法」を理解している人はとても少ないのです。

私には二人の父がいました。金持ちの父と貧乏な父です。私はそれぞれ「金持ち父さん」、
「貧乏父さん」と呼んでいます。

「貧乏父さん」は高い教育を受け、成績優秀で博士号を取得、私の生まれたハワイ州の教育局長まで務めました。給料も高かったのに死ぬまでお金のことで苦労し、家族に遺したのは生命保険証書と未払いの請求書だけでした。彼は私の実の父でした。

「金持ち父さん」は私の親友の父で、ハイスクールすら卒業していませんでした。
しかし彼は、最後にはハワイでも有数の金持ちになり、
家族への遺産だけでなく慈善事業のために多額のお金を遺しました。

どちらの父もたくましく魅力的な人間で、私はどちらの父も尊敬していましたが、
こと「お金」に関する限り、「金持ち父さん」の教えに学ぶ決心をしました。
「貧乏父さん」には私にお金について教えることができなかったからです。

「金持ち父さん」からお金について学び始めたのは、私が9歳の頃のことです。
それから何十年もの時が過ぎましたが、彼の教えが正しかったという確信は今も変わるどころか、ますます強くなっています。

「貧乏父さん」は、「お金は人生で一番大事なものではない」とよく言っていました。
しかし「金持ち父さん」は、
「だが、お金はきみの人生で一番大事なものに影響を与える」と言っていました。
私もそう思います。「お金」はひとつの「力」なのです。

それなのに学校では、あなたの人生に大きな影響を与える「お金」について教えてはくれません。だから私は本を書き、ゲームを作り、またその他のあらゆる手段で、金持ち父さんがお金について私に教えてくれたことを皆さんにお伝えすることにしたのです。

お金の管理や投資活動を通じて「経済的自由」(働かなくても不自由なく生活できる状態)を手に入れた私は、妻キムと共に世界中を講演して周りました。
そして「貧富の差」が世界各地で急速に広がっているのを目の当たりにし、
「お金の教育」こそが貧しさを解決し豊かさを導く方法だという思いをいっそう強くしたのです。これはあなたにとっても、もはや他人事ではないのです。

あなたは2つの貴重な贈り物を手にしています。それは「頭」と「時間」です。
それを使って何をするかは完全にあなたの自由です。
これからお話ししていく「金持ち父さん」の教えや私自身の学びが、
あなたの人生を豊かにする一助となるならばこれにまさる喜びはありません。



以下参照
http://allabout.co.jp/gm/gc/442388/


貯蓄したら負け

ほとんどの人の人生は、お金への恐怖と欲望だけで終わる

皆さん、こんにちは。ロバート・キヨサキです。日本では「増税と値上げの春」が始まったそうですね。日本の皆さんは熱心な貯蓄家なので、財布の紐をいっそう固くして節約に励み、貯蓄を増やしている方も多いのではないかと想像しています。

はっきり言いますが、これからの時代、「貯蓄する人は負け」ます。通貨の価値が下がり続けているからです。銀行の預金口座の金額は変わらなくても、それで買える資産はどんどん小さくなっています。価値という意味ではあなたのお金は、銀行に預けているだけでは今この瞬間にもどんどん減っているのです。

金持ち父さんは、よくこう言っていました。

「朝起きて、仕事に行き、請求書を支払う。また朝起きて、仕事に行き、請求書を支払う…この繰り返しだ。ほとんどの人の人生は、ずっと恐怖と欲望という2つの感情に走らされ続ける。そういう人は、たとえお金を多くもらえるようになっても、支出が増えるだけでパターンそのものは決して変わらない。これが、私が『ラットレース』と呼んでいるものなんだ」

あなたの今の生活がそうであるなら、そんな毎日から解放されたいと思いませんか?お金の心配のない真の金持ちになって、物心両面で豊かな人生を送りたいと思いませんか?そう思う方は、ぜひ金持ち父さんの教えに耳を傾けてみてください。彼は言いました。

「金持ちになりたければ、お金について勉強しなければならない」

今あなたに必要なのは、お金を貯めることではなく、「お金が増え続ける方法」を学ぶことです。自分が働かなくても定期的に入ってくるお金が、その間の生活費の額を上回っていれば、日常のお金の心配から解放されます。それが、給料日から給料日へと食いつなぐ「ラットレース」を脱出した状態であり、「経済的自由を手に入れた」状態です。まずはそこを目指してみましょう。

最初に、基本となる「金持ち父さんの6つの教え」を覚えてください。

第一の教え 金持ちはお金のためには働かない

第二の教え お金の流れの読み方を学ぶ

第三の教え 自分のビジネスを持つ

第四の教え 会社を創って節税する

第五の教え 金持ちはお金を作り出す

第六の教え お金のためではなく学ぶために働く

「第一の教え  金持ちはお金のためには働かない」には続きがあります。それは、「中流以下の人間はお金のためには働く。金持ちは自分のためにお金を働かせる」ということです。

「『お金には興味がない』と言いながら、お金がないことへの恐怖とお金に対する無知から、お金に振り回されている人が大勢いる」と金持ち父さんはよく言っていました。私も同じ意見です。

朝、コーヒーを流し込んで会社に行くために家を飛び出す毎日を変えるために、少しずつでいいので時間を取ってお金について学んでみませんか?

経済的自由を手に入れ、金持ちになりたいなら、「金持ちの考え方を身に付ける」ことが必要です。金持ちと同じように考えることができるようになれば、金持ちと同じように、あなたがお金のために働くのではなく、お金をあなたのために働かせることができるようになるはずです。

私が「お金を自分のために働かせる方法」を最初に思いついたのは、少年のときでした。

金持ち父さんの息子である親友マイクと共同で開いた「漫画図書館」がそれです。くわしくは著書『金持ち父さん  貧乏父さん』をご覧いただければと思いますが、金持ち父さんの雑貨店で働いていてひらめいたのです。金持ち父さんは私に、お金と人生についてとても多くのことを教え、気づかせてくれました。









以下参照
http://allabout.co.jp/gm/gc/442851/


「お金があってもダメ」と金持ち父さんが断言する理由

お金があれば全ては解決する、と思っていませんか?


前回は、「金持ち父さんの6つの教え」から「第一の教え:金持ちはお金のために働かない」についてお話ししました。そして「金持ちは自分のためにお金を働かせる」こと、「金持ちの考え方を身に付けること」が、あなたがお金のために働くのではなく、お金をあなたのために働かせることができるようになるために大切だということもお伝えしました。

今回は、「第二の教え:お金の流れの読み方を学ぶ」(その1)です。「お金の流れ」について学ぶのが重要なのは、入ってくるお金がどこへ流れていくかで、あなたの将来の経済状態が大きく変わるからです。世界のお金持ちたちは、それを実践し、代々伝えています。

「金持ち父さん」の実の息子である親友マイクとは、今でも年に1、2回ゴルフをプレーしています。彼は1990年に父親のビジネス帝国を引き継ぎ、その事業は以前にもまして繁栄しています。普通の人から見れば、想像を絶するほどの金持ちになっていると言っていいでしょう。彼は今、自分の子供にその地位を譲るべく「金持ち父さん」の教育を始めています。彼の父親がマイクと私を教育したように…。

私は1994年、47歳で経済的自由を手に入れ引退しました。妻キムは37歳でした。この場合の「引退」とは、「予期せぬ大きな変化があったときは別として、仕事をするかしないかは自分たちの自由になり、それでいて自分たちの持てる富はインフレに負けずに自動的に膨張する」ことを意味しています。

ちょっと難しく聞こえるかもしれませんが、要するに、上手に引退すれば、そのときまでに資産は十分に大きくなっていて、あとは何もしなくても自然に成長します。インフレに強い資産を持っていれば、物価が上がろうと怖くありません。

たとえば、私は資産の1つとして油田を買っています。私が考案した教育用ボードゲーム『キャッシュフロー』にも「油田を買う」という投資があります。リスクを十分理解し、コントロールしながら投資しているので、今では大きな不労所得を生んでいます。ここまでの道のりは、木を育てるのに似ています。何年ものあいだ水をやり、手をかけてやれば、ある日、木はあなたを必要としなくなります。根が十分深いところにまで達したのです。そして木は心地よい日陰を与えてくれます。あなたはその下で自由を満喫すればいいのです。

講演で世界各地を旅しますが、最近はどこに行っても、多くの人がお金のことばかり心配していて、もっと偉大な富、つまり「教育」に心を砕こうとしないのを心配しています。

お金の教育を受けなければ、どんなに稼いでも借金に漬かる

柔軟性を持って新しい考え方を受け入れ、学び続けるならば、人は変化を乗り越えるたびにどんどん裕福になっていきます。お金があればすべての問題が解決すると思っている人は、これから先は苦労するでしょう。

問題を解決するのはあなたの頭脳ですから。人生で大事なのは、どれだけのお金を稼げるかではなく、「どれだけのお金を持ち続けることができるか」です。ファイナンシャル・インテリジェンス(お金に関する知性)の乏しい人は、どんなに稼いでもすぐに使い果たし、それだけですめばまだしも、どっぷり借金に漬かってしまいます。

金持ち父さんの言うとおり、「金持ちになりたければ、お金について勉強しなければならない」のです。

「習慣が人をつくる」とは、古代ギリシャの哲学者アリストテレスの言葉です。あなたが毎日繰り返し行っていることが、良くも悪くもあなたの「将来の自分」につながっています。毎日、少しずつでいいから、お金についてより良い将来に近づく行動をしてみてください。












最後まで読んでくれてありがと~~~♪

励みの1票をおねがいしま~すm(_ _)m

いつもブログに遊びに来てくれてありがとう★

ブログランキング↓↓↓


人気ブログランキングへ

ブログ村↓↓↓


にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ


にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ


にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ



2015年8月21日金曜日

ケニアナンバーワン寿司職人を探してきた





ナイロビ在住日本人として、この記事が、ガチな意見だったので、
共有しようと思います。

参考記事。
http://rocketnews24.com/2015/08/21/622698/


本当に、まずい。笑


でもね、この記事のレストラン以外にも、まだ、日本食レストランはまだまだあるのです。
もっと、ちゃんと全部のレストラン比較をしてもらいたかったんだけどー。


ケニア人自身、生魚食べないですからね。。。。
きっと、寿司を握ってる本人すら、食べて無いと思われます。
見よう見まねで作ってるだけ。ってことになります。



個人的には、

フルサトは、1回行ったきり。
寿司以外の食事は、ほとんど同じ味付け。
BBQっぽい味付け。笑
楽しく食べれるレベルではない・・・・


ミソノは、
天ぷらは美味しいです。うどんも。
でも、店舗が変わってからなのか、シェフが変わったのか、
なんか、前と違う、ようにも感じます。
寿司は食べないけど。


ハルは、好きです。
美味しかった。お客さんにも勧められるんですが、
クリスチャン韓国人オーナー、教誨いくみたいで、日曜日がお休みなんですよね。
あと、場所が、遠い。
なので、観光客をご案内するには、使いにくいのが難点。



外にも、

トウキョウ
大波、
Phoenician
日本人居酒屋
銀座

があるんですけどね。





参考記事。
http://rocketnews24.com/2015/08/21/622698/



ケニアナンバーワン寿司職人を探してきた


世界中の海を泳ぎまわる激ウマの魚、それがマグロだ。日本近海やペルー沖、ケープ沖にチリ沖に……と、さまざまなマグロ漁場が地球上には存在するのだが、忘れちゃいけないのがインド洋。そして、アフリカ寄りのインド洋で漁をしたマグロ漁船が、燃料補給などのために立ち寄る「マグロ船寄港地」こそが……実はケニアなのだ。
場所はケニア最南端、インド洋に面した港湾都市「モンバサ」。世界中からマグロ漁船はもちろんのこと、クルーズ客船なども来航する。と、いうことは……!!

・新鮮なマグロはケニアに集まる疑惑

別にモンバサで本格的な水揚げはしないとは思うが、少しくらいはインド洋のマグロが流れている……可能性もある。なにせ、広い広いアフリカ寄りのインド洋に存在するマグロ船寄港地は、ここしかないのだ。つまり……新鮮なマグロはケニアにある!!
そんな仮定を信じてしまったら、行きたくなるのが寿司屋であろう。はたして、ケニア寿司の実力とは? ケニアナンバーワンの寿司職人は誰なのか? ということで、首都ナイロビに点在する「寿司を出す店」を、片っ端からジャッジしに行ってみたぞ!IMG_5465_500px

・エントリーナンバー1「Furusato(フルサト)」

まず行ってみたのが、ナイロビ中心街から行きやすい場所にある「Furusato」である。まるで庭園のような広い広い駐車場を持つ、ものすごくゴージャスな日本料理屋さんだ。入店するやいなや、まず目に飛び込んでくるのが寿司カウンター!!IMG_5505_500px
注文したのは、マグロとエビ。この2種類のみで優劣を決めるというルールにしてみた。カウンターの向こうには、“いかにも寿司屋です” といった調理用白衣を身にまとったケニア人の寿司職人さんがいる! それも、器用に手巻き寿司を作っている!!IMG_5543_500px
私(筆者)は、おしぼりで顔をフキフキしながら、おもむろに「マグロとエビ……」と、玄人っぽく言ってみた。だがしかし……「イエース」と返事をしたのは……アジア系の大将だった! 話を聞けば、フィリピンからやってきた寿司職人だという。IMG_5539_500px
せっかくだからケニアの人に握ってもらいたかったなァ……と思いつつも、フルサトの大将は、一切の迷いなくギュッギュと寿司を握っている。そして出てきたマグロとエビ。見た目は、まあ良い。ところが……いざ食べてみると……!! うっ……!?IMG_5512_500px
なまぐさぁ〜い! 正直、すんごく生臭いのだ。マグロもエビも、同じくらいに生臭い。モンバサからナイロビまで運ぶ最中に傷んでしまったのだろうか。食べた直後の感想は、インスタグラムのムービーで記録したので是非とも確認してほしい。
A video posted by Go Hatori (GO羽鳥) (@mamiyak46) on 

・これを日本の寿司だと思われたら悲しい

ともかく、ネタは生臭い。本当に吐きそうになったほどだ。しかも悲しいことに……シャリがギュウギュウ! ニギニギしすぎ!! しかもベチャベチャ!! 寿司を食べたことのないケニアの人々が、これを寿司だと思っているのだとしたら、正直 悲P(ピー)!IMG_5547_500px
なお、取材に同行したケニア人ドライバーのチャオス氏は、目の前のカウンターにズラッと並べられた寿司ネタを見た時点で表情が曇り始め、かたくなに寿司を食べようとはしなかった。生モノが苦手なのか、それとも “何か” を感じ取ったのかは謎だ。tyaosu
ちなみに価格はマグロが2貫で500KSh(ケニア・シリング:約596円)、エビ2貫で450KSh(約536円)だった。食べてはいないが参考までに、イクラの軍艦巻きは2貫で950KSh(約1133円)。ケニアでの日本食は、だいたいこのくらいの価格である。IMG_5482-1(ドラッグされました)_500px
ともかく、10点満点中、3点……いや、2点か。これはイカン! こんなん寿司じゃない……と思っていたのだが、続いて向かった2軒目のほうがヤバかった。見た目からしてヤバかった。




・エントリーナンバー2「Misono(ミソノ)」

続いて向かったのは、これまたナイロビ中心部にある「Misono(ミソノ)」。ショッピングセンター内に店を構えるジャパニーズレストランだ。日本語の達者なケニア人マネージャーが出迎えてくれて、オリエンタルな店内の雰囲気も非常に良い。IMG_5580_500px
しかし、厨房にはしっかりと寿司カウンターもあるのだが、通されたのはなぜか2階の席だった。どうやら物置と化しているカウンター前の席は、普段から使われていないようだ。もったいないなァ……。ともあれ、マグロとエビを注文し、厨房を見に行くと……IMG_5587_500px
「ジャンボー!」とニコヤカに寿司を握っていたのは、これまたアジア人。聞けば韓国からやってきた料理人で、もう何年もケニアで寿司を握っているという。「このところ、お客さんが少ないのよ。観光客が減っているの。エボラとかあったでしょ? ケニアはエボラ関係ないのに。言うほど治安も悪くないのに……」と残念がっていた。IMG_5594_500px
そんな韓国人寿司職人の嘆きと共に、マグロとエビがやってきた。……が! もう見た瞬間、悪い意味での「ヤバイ」という雰囲気が伝わってくる。マグロの色もなんか変で、エビはシワシワ、ショボショボに乾いているのだ。しかもシャリはベチャベチャ&ギュウギュウ。悪い予感はしたが、いざ口に入れてみると──IMG_5609_500px
まずい。本当にゴメン。最凶にマズイ。さっきの店が2点なら、このお店は1点だ。“お客さんが少ない” のには、別の意味があるんじゃ……と正直思った。生臭さは「フルサト」と同等なのだが、ネタのショボさがハンパない。食べた直後のリアクションは、先ほどと同じくインスタグラム動画を要チェックだ。

・なぜか中華料理が嫌いになるケニア人ドライバー

ちなみにケニア人ドライバーのチャオスは「ライス」を注文したのだが、なぜか思い切り中華式のチャーハンが出てきたうえ、それまたベチャベチャで不味かったため、苦悶の表情で食べ続けていた。そして、最後に、「これは日本食なのか? 中華式のチャーハン? そうか……。おれ、中華料理が嫌いになった」と言っていた。konohyoujou

・3軒目で奇跡が起こる

もう完全に気持ち悪い。まだ腹はいっぱいではないのに、なんだか今にも吐きそうだ。次に行く店も、またヤバイのか……と、暗雲立ち込める車内。しかし、最後に向かった3軒目「Haru(ハル)」で奇跡が起きた! ついに発見、ケニアナンバーワン寿司大将! ネタの見た目からして全然違う


IMG_5641_1200px
奇跡の寿司屋は、ナイロビ中心部から、やや離れた場所にある「Karen Professional Center」という建物の中に店を構える『Haru(ハル)』だ。プロフェッショナルセンターという響きに、いやが上にも期待は高まる。
到着したのは、昼の部の閉店時間ギリギリで、「もう閉店です。夕方に出なおしてください」とウエイターさんに言われたのだが、「おねがいします! マグロとエビ、1貫ずつでも良いので握ってください……」と泣きながら懇願したところ、アジア系の女性マネージャーさんが「いいわ。さあ、座って!」と席に通してくれたのだった。IMG_5668_500px

・寿司職人は全員ケニア人!

「握っておやり!」みたいな号令と共に、ズラズラと寿司カウンターの前に出てきたのは……4人のケニア人寿司職人! そして……「イラッシャイマセ!」と気持ち良い挨拶、さらに「どうも!」「ど〜もっ!」と、なぜか「どうも」を連呼。私も「どうも! どうも!!」と、それぞれに挨拶。決して間違った日本語教育ではない。IMG_5648_500px
当然ながら、注文したのはマグロとエビ。ここでまた、奥から謎のアジア系職人が出てきたら切ないな……と思ったが、握り始めたのは4人衆のうちのリーダー格! “おひつ” からシャリをすくい、きゅっ、きゅっ……と、あっという間に寿司を握ってしまった! 撮影する準備をしている間に、あっという間に握ってしまったのだ!kare
その手つきは、完全に「日本の寿司職人そのもの」であり、迷いなんて一切なかった。一体全体、誰が彼に教えたのか……。ともあれ、マグロとエビが差し出された。そして、その寿司を見た瞬間──「間違いない!」と確信した。写真を見れば一発だ。IMG_5671_500px
ネタの鮮度、大きさ、シャリの握り具合……すべてにおいて合格! でも、これで生臭かったら……と心配しながら口に入れてみると──!! !!!! うまい! プリプリ! ぜんぜん生臭くない\(^O^)/ これはスゴイ! さっきの2軒は何だったんだというハイレベル! ケニアの駐在さんにも教えてあげたい。寿司を食うなら絶対「ハル」だ!IMG_5664_500px
ちなみに寿司を握り終えると、カウンターの4人衆は「どうも!」「どうも!」と挨拶をした後、厨房の奥に消えていった。つかの間の休憩だろう。ついつい私も「どうも! ごちそうさまでした!」と日本語で挨拶してしまった。この店には、しっかりと日本の心がある。
挨拶よし、味もよし、融通もきかせてくれるケニア最強の寿司屋は「Haru(ハル)」。そして、ケニアナンバーワンの寿司職人は、おどけた顔をした黒衣の彼だ。なお、この店に限っては、ケニア人ドライバーのチャオスも「うまい、うまい!」と、和風サラダをモリモリ食べていた。ごちそうさまでした!





最後まで読んでくれてありがと~~~♪

励みの1票をおねがいしま~すm(_ _)m

いつもブログに遊びに来てくれてありがとう★

ブログランキング↓↓↓


人気ブログランキングへ

ブログ村↓↓↓


にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ


にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ


にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ



日清ヌードル トマト&オニオン フレーバー






新しいフレーバー。
トマト&オニオン。

パッケージが、美味しそう、とは思え無い。怖い。笑


なんの印象も無い。笑
まろやか。刺激、インパクトなし。
子供向けの味かな。


他にも、マサラフレーバーも出てました。買わなかったけど。



最後まで読んでくれてありがと~~~♪

励みの1票をおねがいしま~すm(_ _)m

いつもブログに遊びに来てくれてありがとう★

ブログランキング↓↓↓


人気ブログランキングへ

ブログ村↓↓↓


にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ


にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ


にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ



2015年8月20日木曜日

9月1日から、ケニア入国ビザはオンラインのみの申請




来月、9月1日から、ケニア入国の際のすべてのビザ申請は、
事前に、オンライン登録を行った後に、
オンラインにて申請となります。

在日ケニア大使館でも、ビザ発行はおこなわれず、
ケニアの空港でも、ビザ発行は行われないようです。



↓のURLからの登録になるようです。

https://immigration.ecitizen.go.ke/


英語のみのオンラインみたいですね。
クレジットカードが無いと申請できないですね。
なんて、不親切。

しかも、全部$1づつ、値上げしてる。
手数料つけてるよね、完全に。
セコイ国だわ。

Single entry visa (Business or Tourism)$51
Transit visa$21
East Africa Tourist Visa Coming Soon$101
Courtesy Visa Coming SoonN/A



ケニア在住外国人の枠で登録完了させておきました。
エイリアンカード(外国人登録証)の番号を入力させたら、
自分のデーターが写真と一緒に出てきた。
メールアドレスを登録。
メールに認証コードがとどき、クリック。
次のステップが、電話番号登録。SMSで認証コードがとどくので、
コードを入力。
そのあとは、自分の証明写真を添付して登録終了となる。





ビザの申請方法は以下の通りです。
ちなみに、写真もいるみたいですね。

How do I Apply

You need to:
  1. Click register on www.ecitizen.go.ke.
  2. Select Register as a Visitor.
  3. Once Logged in, Select Deparment of Immigration services.
  4. Select submit Appplication.
  5. Select Kenyan Visa.
  6. Select the type of Visa and read the Instructions Carefully.
  7. Fill in the application form.
  8. Pay Using visa card, Mastercard and other debit cards.
  9. Await approval via email, then download and print the eVisa from your eCitizen account.
  10. Present your printed eVisa to the immigration officer at the port of entry.

DISCLAIMER



  1. Visa processing fee is non refundable.
  2. Incomplete applications will be rejected.
  3. The possesion of an eVisa is not the final Authority to enter The Republic of Kenya.
  4. Engaging in any form of business or employment without a requisite permit or pass is an offence.
  5. A visa is required prior to entry into The Republic of Kenya.
  6. The e-Visa printout must be presented at the port of entry.
  7. It should take atleast 2 working days to get your eVisa.
  8. Each adult visitor to the Republic of Kenya is required to submit evisa applications in their personal ecitizen account. Parents can apply for their children in the parents account.



Photo requirements, during Registration

  1. The photograph must be in colour.
  2. It should have a white background.
  3. It should have a close up of your head and top of your shoulders so that your face takes up 70-80% of the photograph.
  4. It should be in sharp focus and clean.
  5. It should be of high quality with no ink marks and creases.
  6. The photograph must show you looking directly at the camera.
  7. It should be 5.5cm * 5.5cm (207px * 207px).
  8. It should show your skin tone naturally.
  9. It should have appropriate brightness and contrast.
  10. The photograph should be a recent one not more than 6 months old.
  11. It is to be taken without headgear.
  12. Photograph can be taken with headgear, after consideration on case to case basis if the applicant wears headgear on religious grounds. The main characteristics of the face must be apparent from the photograph. Chin, nose, eyes and eyebrows must not be covered, the forehead should be uncovered to the extent that the shape of the face is apparent.
  13. It should be without hat/cap.
  14. It should be with the applicant's hair tucked behind his/her ears.
  15. The photograph should not have any staple marks.
  16. Scanned & colour photocopies would NOT be accepted.











最後まで読んでくれてありがと~~~♪

励みの1票をおねがいしま~すm(_ _)m

いつもブログに遊びに来てくれてありがとう★

ブログランキング↓↓↓


人気ブログランキングへ

ブログ村↓↓↓


にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ


にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ


にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ