2012年1月14日土曜日

最後まで読んでくれてありがと~~~♪

励みの1票(ネコ)をおねがいしま~すm(_ _)m

いつも応援、ブログに遊びに来てくれてありがとう★

ブログランキング↓↓↓
人気ブログランキングへ

ブログ村↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ

にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ


ケニア大統領選挙の日程?

Court: Kenya set for 2013 poll unless coalition dissolved
(Nation新聞より)

The date when Kenyans will vote in their next president is yet to be known after a court ruling on a case seeking interpretation of the first General Election under the new Constitution gave two options.
Judges Isaac Lenaola, David Majanja and Mumbi Ngugi, sitting as a Constitutional Court, delivered the landmark ruling Friday.
They ruled that the General Election can only be held in 2012 if President Kibaki and Prime Minister Raila Odinga agree, in writing, to dissolve the Grand Coalition Government. This would be 60 days after the Principals agree to terminate the National Accord that holds the coalition parties, PNU and ODM, together.
The other option would see Kenya go to the polls in 2013 after the expiry of the Tenth Parliament. This would be 60 days after the House first sat on January 15, 2008.
The judges also ruled that the Independent Electoral and Boundaries Commission (IEBC) will be the body to determine the exact date.
The Constitution envisages that elections be held on the second Tuesday every fifth year, which translates to August 14, 2012.
The Chairman of the Commission for the Implementation of the Constitution (CIC) Charles Nyachae welcomed the ruling saying that only the courts are mandated to interpret the contentious issue and not individuals.
However, Gichugu MP Martha Karua disagreed with the ruling.

The three-judge bench gave its judgment on two cases which were filed separately but were heard together because they all sought to have the court’s interpretation on the right date of the polls.
When the dispute over the date of the next General Election was argued before the three judges in December last year, parties in the petition proposed three different dates.
Whereas Attorney General Githu Muigai rooted for December, Kilome MP Harun Mwau proposed March 2013 while lawyer Mugambi Imanyara, Prof Lawrence Gumbe and Martin Gitonga submitted that the elections should be held in August 2012.The The Commission on the Implementation of the Commission (CIC) also supported the August date
The AG asked the judges to consider precedents from other jurisdictions in similar situations, maintaining that December was the most practical date.

The AG asked the judges to consider precedents from other jurisdictions in similar situations, maintaining that December was the most practical date.
He submitted that the court’s final decision should not be arbitrary but balanced to incorporate the views of bodies mandated to organise the next elections.
His position was supported by the IEBC which submitted that they require time to prepare and organise the elections, which cannot happen before December.

***********************************

ケニアの裁判所が、論争をよんでいる次回の大統領選の日程につい​て判決を下した。
判決によると2つの可能性があるとのこと。

(1)キバキ大統領とオディンガ首相が連立政権を解消するという​文書にサインをした60日後。この場合、2012年内に行なわれ​る

(2)2008年1月15日に現在の議会が組織されたのだが、そ​の解散時期である5年後、すなわち2013年1月15日から数え​て60日後。
上記の裁判所の判決に対して、他の時期を主張している人たちも多​い。2012年8月を主張する政治家もいれば、2012年12月​を唱える者、2013年3月だという人。裁判所の判決は尊重すべ​きという意見もあるが、この判決どおりになるのかどうか・・・






最後まで読んでくれてありがと~~~♪

励みの1票(ネコ)をおねがいしま~すm(_ _)m

いつも応援、ブログに遊びに来てくれてありがとう★

ブログランキング↓↓↓
人気ブログランキングへ

ブログ村↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ

にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ


ナイロビのスラム事情

去年の暮れから始まった、政府のナイロビにあるスラム撤去。

まさか、キベラは、無理だろう。。。。と思ってましたが、

キベラにまで、撤去作業が行われています。

多くのNGO,NPO団体が、恵まれない環境の子供達のサポートを行っておられますが、
その反面、ケニア政府は、恵まれない国民には手を貸そうとしないかのように、撤去作業を行い、住民の家をつぶしています。
この、家をなくした住民たちは、これから、どうやって生きていくんだろう。
もちろん、撤去はするが、代わりの住宅を与えるなど、一切そんな猶予はないです。

IDP難民もしかり、4-5年たつのに、まだそのままです。


後先を考えていない行動ですね。



治安が悪くなるんではないでしょうか?



ケニアって国がちょっとわかりません。。。。


ケニア国民は、もっと自分の人権、権利を政府に訴えてもいいと思います。
政府の役人の家族たちは、税金は支払ってないし、ぬくぬくと国民の税金で高給で裕福な生活をしているのですから。高級車(ベンツ)を国から与えられ~。

は~。


日本で、このような政治、扱いがされたら、政府解散へのカウントダウンですよね?








最後まで読んでくれてありがと~~~♪

励みの1票(ネコ)をおねがいしま~すm(_ _)m

いつも応援、ブログに遊びに来てくれてありがとう★

ブログランキング↓↓↓
人気ブログランキングへ

ブログ村↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ
にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ


2012年1月13日金曜日

野口健と行う 遺骨収集 in 沖縄

野口健さんのHPより



沖縄によるとには先の大戦にて収集されていない遺骨が3000体にものぼるとも言われています。
野口は一昨年より3回、沖縄での遺骨収集に参加しましたが、このたび国吉勇さんのご協力いただき、
野口健事務所主催による遺骨収集を行います。


日時/2012年2月15日(水)8時集合 17時解散
集合場所/沖縄県庁北口バス停前
活動場所/沖縄本島南部地域
参加費/2,000円(昼食・保険料込み)
定員/30名(定員に達し次第、締め切りとさせていただきます)
主催/野口健事務所
申し込み方法/名前・住所・電話番号・当日の連絡先(携帯番号)・年齢・性別を明記の上、info@noguchi-ken.comまでメールにてお送りください。

問い合わせ/野口健事務所




最後まで読んでくれてありがと~~~♪

励みの1票(ネコ)をおねがいしま~すm(_ _)m

いつも応援、ブログに遊びに来てくれてありがとう★

ブログランキング↓↓↓
人気ブログランキングへ

ブログ村↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ

にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ


イスラーム式

たまに、自分の勝手な妄想で、検索するのがね、
☆wedding dress☆


でもね、今まで思っていたドレスは多分、ハラーム?


ただし、女性と男性が、分かれている形のweddingであれば、
肌が出ているドレスでもいいみたいですけど~。





イスラーム式には、こんな感じになるみたいです。



写真のカップル、素敵。こんなに美女だったら、何着ても似合うよね~~~~~。

ちょっと、もっと調べてみようっと♪





最後まで読んでくれてありがと~~~♪

励みの1票(ネコ)をおねがいしま~すm(_ _)m

いつも応援、ブログに遊びに来てくれてありがとう★

ブログランキング↓↓↓
人気ブログランキングへ

ブログ村↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ

にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ


muslim kids

たまに週末、旦那さまと出かけてモスクでお昼のお祈りに参加したらね、
だいたい、子供達がいっぱいいてるんだけど。
その子供たちが、私(外国人)に気づいたら、もう、ガン見される。。。。。。。



気になって、集中できないこともあるけど、恥ずかしくて。
でも、可愛いから良いんだけどね~。




最後まで読んでくれてありがと~~~♪

励みの1票(ネコ)をおねがいしま~すm(_ _)m

いつも応援、ブログに遊びに来てくれてありがとう★

ブログランキング↓↓↓
人気ブログランキングへ

ブログ村↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ

にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ


セグウェイ


トルコの空港でみた、この乗り物。
名前は、”セグウェイ”。

すっきりした。


このセグウェイ乗りたいんやけどな~。






最後まで読んでくれてありがと~~~♪

励みの1票(ネコ)をおねがいしま~すm(_ _)m

いつも応援、ブログに遊びに来てくれてありがとう★

ブログランキング↓↓↓
人気ブログランキングへ

ブログ村↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ

にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ

2012年1月12日木曜日

上手くUPLOADINGできてない。

Iphoneで写真とって、そのままUPLOADINGしてるんだけど。。。。。
反映してないね。。。。。
Iphone3Gはやっぱり遅いね。
動きもネットも遅い。

今日のランチ食べ損ねて、おなか空いてきて、手に取ったのは、マショマロ。
数年ぶりに食べてるんやけど、胸やけしてきた。。。。
食べたの後悔。。。。





最後まで読んでくれてありがと~~~♪

励みの1票(ネコ)をおねがいしま~すm(_ _)m

いつも応援、ブログに遊びに来てくれてありがとう★

ブログランキング↓↓↓
人気ブログランキングへ
ブログ村↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ

にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ


2012年1月11日水曜日

忘れた。

最近さ、全てが、ID,パスワード管理でしょ?



しばらく使わなかったら、速攻忘れるんだわ。



WEBにしても、使ってなかったサイトを使おうと思ったら、忘れてるんだな~。
IDもパスワードも。



日本の銀行とか、マンションの入り口の暗証番号、家電の番号、郵便番号など。


マニュアルに結局ちゃんとメモする必要あるよね。



最近、携帯電話も、日本語使わないし、久しぶりに手書きで日本語書く時に、漢字が書けないの。。。。
なんか、変な感じになってる。
ちょっと、自分にがっかり。

学校の、”校”が出てこなかった。。。。。

は~。
機械に頼りすぎてるよね。







最後まで読んでくれてありがと~~~♪

励みの1票(ネコ)をおねがいしま~すm(_ _)m

いつも応援、ブログに遊びに来てくれてありがとう★

ブログランキング↓↓↓
人気ブログランキングへ
ブログ村↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ

にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ

2012年1月10日火曜日