2016年6月20日月曜日

フレンチベーカリーで買った、そのお味は。

昨日の続きです。

ケニアから、アッサラームアレイコム。

新しく出来た、Frenchbakeryでお目当のカヌレと、その他お試しに、色々買ってみたの。


{CC35EEBD-2250-454D-B2CE-02EDA5D78623}
⬆︎
カヌレ、チョコチップクッキー、チョコデニッシュ。

お目当のカヌレはね。
私の想像してたカヌレでは無い。
ガッカリ気味。

チョコデニッシュ、一口で終了。
ゴミ箱に。。。。

チョコチップクッキーは、まー、普通。固め。


全体的に、使ってる素材が悪い。
本物のバターじゃない物を使ってる味。
塩っ気物を全部強いし。

私好みではなかった。


そして、baguette。
{F48EC8A7-FA1B-469C-8692-C3F4C0809DEA}
⬆︎
遠目から見たら、そんなわからない。



{FA18A1E2-5D13-4DE5-AAD7-ECB08E2E5AA9}
⬆︎
もう、おわかりですね。
既に、カビ。


購入するとき、店員さんに、カウンター奥にあるあるのをオーダー。
自分で手にとって確認して買えない。


家に帰ってカットするときに、発覚。

ゴミ箱行きになりましたよ。

でも、半分、綺麗なとこは、使い出したけど。
(貧乏症がね。。。)

まー、ケニア、こんなの普通にありますけど。
スーパーでも、平気でカビ発生してるパンが並んでます。


こちらのお店では、事前に購入前に、スタッフの人に、これ、今日作った物?って聞いてますよ。
全て、フレッシュよ!
って返事でした。笑

まー、嘘を平気で言っているんでしょう。

新しくオープンしたばっかりのお店でも、こんな感じって。。。。

本当に、管理が悪すぎる。

ガッカリもいいとこでした〜。


最後まで読んでくれてありがと~~~♪

励みの1票をおねがいしま~すm(_ _)m

いつもブログに遊びに来てくれてありがとう★

ブログランキング↓↓↓


人気ブログランキングへ

ブログ村↓↓↓


にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ

にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ

新しく出来た、フレンチベーカリー

ケニアから、アッサラームアレイコム。

日曜日。

お買い物に出掛ける。

気になっていた、家の近所のショッピング、バリーアーケドに、新しい、フレンチベーカリーが出来た、と耳にしたので、試しにお買い物に。

日曜日もあって、子供達が遊んでたー。
楽しそう。

{D0BA68FE-E3C2-4A72-B0F1-385329C645B8}




さて、ベーカリーは、こんな感じで、まだ、品薄な感じ。

ケーキとかも売ってるらしいけど、
今日は無かった。

{AFE4238F-0311-41A6-9094-8A3D50BCF1C1}



何だか、寂しい感じの品揃え。
{3EF70229-CB77-4739-80E3-B16B370B6BAA}


デニッシュ、キッシュもあったよ。
{519E7F3B-3B63-47B6-A84C-9ACEA4C711F2}



私のお目当は、こちら。
カヌレ。
小さくて、1つ180ksh,
{122ACC4A-90E0-45FD-A3DE-5F5A7A02C08A}




デザート系タルト、小さくて、350-400ksh。
{5B86F351-6D03-4457-9874-AC019E1FFF88}



奥に、少ししか無かったバゲット。
買ってみましたよ。
{84FE7F2B-E227-4491-9D9B-17015FDEB8B2}


蓋付きのカゴの中には、クロワッサン、チョコデニッシュとか。
{AA8CD745-6DF2-4D56-87A2-A5B4DD177B78}





カウンターには、クッキーー。
これも、買ってみましたよ。一枚80ksh
{8EDC18D1-AC95-4181-BC15-D210817CAAEC}


さー、お味は、どうでしょうね。。。。。。。。

2016年6月19日日曜日

家履きのスリッパ


今まで、低反発の足の冷えを守る感じの家履きを使ってました。

今回、つま先立ちの状態で入れるスリッパを。

運動もしてないし、ヒールの靴も履く機会もケニアではほとんど無いので、自宅にいながら、少しでも美脚意識しようと、持って帰って来た。

{E0A9B71F-B9F0-4FA4-A701-6B20C8EEB1A7}

⬆︎左の馬鹿でかいのが、今まで、リピートして買い足してたもの。
右の黒の小さめのスリッパで、自宅では、つま先立ち歩きを実戦中。

日本では、極一般的に使ってる人も多いでしょうね。

お店では、ラスト一足でしたから。
本当は、何足か欲しかったけど。

また、次回に、買い足そう!

2016年6月18日土曜日

日本のお菓子は大人気


日本から持ってきたお菓子は、毎回毎回、すぐ無くなっちゃう。

ケニアの子供からも、大人からも大人気。

ルマンド、雪の宿、アーモンドチョコ、海老系のスナックは、必ず買ってくるんですが、

今回は、ミルキーも。

これが、なんか皆気に入ってるみたいで。
特に子供ね。
もう、全部、お土産で無くなっちゃった。自分は口にすることなく。。。。

{138C8717-160E-4DA9-A356-E86B2F2DD766}


ケニアのキャンディーって、ハッカ、メンソールがメジャー。笑

ミルクテイストのキャンディーは、食べたことがない。

日本には、キャンディーの種類も豊富だし、何を買おうか、悩みどころ。

本当は、もっと色んなスナックを買ってきたいけど、許容範囲で選ぶのも、なかなか大変。

ケニアの物流、もっと美味しい食品を取り揃えて欲しいなぁー。なんで、不味いのが多いんだろう。

日本レベルを求めては駄目なのだろうか。。。?

2016年6月16日木曜日

Ramadan 10days passed.ラマダン10日目が過ぎました。

30日間続く、ラマダン月。

気づけば、もう10日目も終了。
3分の1が終わった事になります。

長いようで短いラマダン月です。


{6C9DB2EE-E4BF-432A-BB05-ED85D43044B2}

あと残り20日間です。

もう、ここまで来たら、身体は慣れてくるので、大変ではなくなってきますが、地域によっては辛い所もあるでしょう。
無事に、皆様のサウム(断食)が乗り越えられるように!
インシャアッラー!

アーミーン。

2016年6月15日水曜日

UAEの各空港で、空港利用料、セキュリティ料が加算される。

アブダビ空港(これはおそらく国内線を指してるのでしょう)利用料として7月からAED35($9.50)の支払いが求められるそうです。出発、トランジット共に。

2歳以下は無料。

その2ヶ月後には、ドバイ、シャルジャの空港でも同様、AED35の利用料が必要になるようです。


アブダビ国際空港は、既にAED75($20.42)のサービス料+AED5($1.36)セキュリティ料を微収してるそうです。



A fee of AED35 ($9.50) will be charged to passengers using Abu Dhabi airports from July, it has been reported.

The service fee will apply to passengers departing and transiting the emirate’s airports, Arabic newspaper Al Ittihad reported. It will not apply to passengers under the age of two, those transiting on the same flight number and airline crew.

Sheikh Mohammad Bin Zayed Al Nahyan, chairman of the Abu Dhabi Executive Council, approved the new charge in Executive Council Resolution No (37) of 2016, said the report.

The charges come two months after Dubai and Sharjah issued AED35 fees on passengers.

Abu Dhabi Airports, the government-owned operator of five airports in the emirate including Abu Dhabi International, will collect the fee from airlines, according to the report.

Passengers departing from Abu Dhabi International are already charged an AED75 ($20.42) service fee and a AED5 ($1.36) security fee.

The airport reported an 8.7% increase in passenger traffic for February 2016.

世界最大の人工島『ドバイ・パームジュメイラ!』に住んでるお友達。

ケニアから、アッサラーム アレイコム。
朝から、楽しいブログ読ませてもらって、一気に目が覚めた。笑

またまた、リブログ💘


パームジュメイラの一軒家、豪邸に、さらりとお住いの、リエちゃん。

なかなか、パームジュメイラ住民からのコメントって聞けないから、貴重よね。

夢を見させてくれるような、ブログ。笑

いやー、本当に、素晴らしいわっ。

今回は、ドドーンっと、上空からだよ!!!
あはっっっっ。

自宅の近所の散歩してるだけでも、楽しいのはわかるわ。

ふふふふふふ。

そんな価値観を垣間見れて、楽しい✨

ドバイ•パームジュメイラに住んでるリエちゃんのブログの内容がゴージャス過 ぎる

リブログ💘

いやー、今回は、珍しく、リエちゃんのお宅拝見になってますけど、
凄い。
ゴージャス◡̈︎*♚︎‧*˚✩︎‧₊˚

でもね、嫌味なく、似合ってるとこがね、また凄いわ♡

素敵なご夫婦だから。
とってもcute。笑
面白さも抜群だから。笑

ゴージャスが似合うのよね☺︎︎

なかなか、聞けないドバイでの生活を少し見させてもらえて、いつも楽しみに読んでます。

皆さんにも、お裾分けー。



リブログ。リエちゃんのブログ。

大好きなお友達のブログです。

ドリームライナー

新しい機材、ドリームライナーの乗り入れが、東京と羽田空港から。

乗ったことがなかったので、乗ってみたかった。

窓は、大きめに作られていて、窓の下のボタンで、窓の暗さを調節できる仕組み。
驚いた!

リモコンも、液晶で、操作が楽になってる。
携帯電話並みに綺麗な映り。

機内を照らす電気の色も様々でした。
ピンクだったり、スカイブルーだったり。。。

ハラールの機内食。助かります。




2016年6月14日火曜日

デーツ

ケニアから、アッサラーム アレイコム。

本日、買ってきてもらったデーツ、1KG。

パレスチナ産のようです。

初めて食べます。


大粒で、甘すぎず、美味しいです٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ °
2-3粒で、充分満足。

ゆっくり食べたいけど、ラマダン後半には無くなってるんだろうなぁー。

残ったら、今、気になってる、デーツを使ったデザートの焼き菓子でも作ろう、と思ってますけど。


{02E8BAB0-A58B-438D-916A-D4205CFF03D5}


こちらの、パレスチナのデーツは、大粒。
{FA5B238F-304D-407F-B9E2-F89369AB2136}
⬆︎
手前のが、パレスチナ産。
奥の小粒が、ケニアのスーパーで売ってるデーツ。

3倍くらいの大きさの差がありますね。笑


皆さんは、どんなデーツを召し上がってますか?
オススメのデーツがあれば、教えてくださいね。

2016年6月13日月曜日

ハラールらーめん 帆のる

難波
帆のる
ハラールらーめん。

{BCCB9A81-74AE-4AE5-A163-34280A41D08B}




{BDD1F74F-2514-4DB5-9723-72298D59F5CC}

{76B78287-88C6-4BFF-8883-676ACC98AC3F}






美味しかったですよぉー。
オススメです。

{CE94AC98-2B05-4F59-962B-A4A3566E320E}



ハラール餃子も、ボリューム満点で美味しい💖
{1E090BEA-69E8-46E0-9AD7-2A494D44D5D5}

難波駅から少し歩かないと駄目ですが、
らーめん食べたくなったら、行ってみて!

フリーwi-fiも有りますよ。

Prayer room @ ドーハの空港

ドーハの空港でお祈り💖

女性専用のお部屋。

{A2E4801C-69C9-4ADC-9BF6-E69C2892F869}

とっても居心地が良いですよ。

お子様連れでも問題なーい。

{F5C797CF-4683-48A6-B2C8-1520B7C7F6A4}

⬆︎
これ、見ず知らずのムスリマさんが、おすそ分けに下さった。キュウリ。笑
そして、見た事無いくらいの小さな林檎。笑

キュウリ、かぶりつけない私。笑

大人しく、ケニアまで持って帰ったよ。
あははは。


ドーハの空港内は、フリーインターネットが繋がるから、ここで、お祈り終わったら、少しくつろぎながらネットいじってる人、多かったよ。

2016年6月9日木曜日

ラマダン4日目

かなり放置してしまってた。。。

Ramadan 4日目です。

Ramadan Mubarak.

{A527071E-F0B2-4878-884C-814220970EC1}


日本からケニアに戻ってきて、もう一週間になるとこです。早いです。笑

こちらに戻ってきてからは、毎日、洗濯、掃除の毎日を過ごしてました。
頼りにしていたお手伝いさんは病気気味で、すぐに出勤出来ない状態らしく。
(なんとも適当な所がケニア人。本当かどうかも怪しいですけどね。仕事したくないのかよくわかりません。)


さて、今年のラマダンは、私は2日遅れでサウム(断食)を始めました。ですので、本日で2日目になります。
遅れた分、ラマダン月が終わったあと、やり直さなければいけません。


ラマダン月は、なるべく、アッラーのことを考える時間を過ごすようにすべきとされてますから、クルアーンを読む、聞く、学ぶ、事を行います。

今回、日本に帰省した時に、多くのムスリマさんとの交流を持てましたので、そこから学べたこと、LINEで繋がっているので、そこから発信されて今後も学べる機会が持てることで、モチベーションが保てそうです。

サウム(断食)は、いざやってみると、そんなに大変なことでもないことがわかります。時に空腹感、喉が渇いた事で、何か口にしたいなぁーと思うこともありますが。笑
でも、耐えれるもんです。
そして、日々の感謝の気持ちを持つこともできます。

この2ヶ月、日本で好きなものを食べまくった分、体内を元に戻す良いタイミングのラマダンだなぁーと思いながら、このラマダン月を乗り越えようと思います。

インシャアッラー。

2016年6月2日木曜日

羽田空港国際線ターミナル


羽田空港の国際線ターミナルは、今回、初めての利用。

仁川空港とそっくりで、びっくりした。笑

でも、生花や、日本らしさのインテリアが、なかなか良かったです。











24時間稼働しているとこも結構あるし。


何よりも、出国手続きした後、ゲート周りのお店の多さに、便利さを感じました。

それを思うと、大阪の、関西空港は、大したこと無いんだなぁーって思います。笑

大阪、もっと頑張って欲しいなぁー。



最後まで読んでくれてありがと~~~♪

励みの1票をおねがいしま~すm(_ _)m

いつもブログに遊びに来てくれてありがとう★

ブログランキング↓↓↓


人気ブログランキングへ

ブログ村↓↓↓


にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ


にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ


にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ