2012年5月28日月曜日

sabanna Cafe


映画鑑賞のあとは、静かなタウンを散歩して、久しぶりに
sabanna cafeで軽食。




コーヒーか紅茶+チキンかビーフパイのセットで350Ksh



私はチキンを食べてみましたよ。




普通に美味しかったわ。満足感たっぷり☆
だって、このパイ1つでも、かなり大きかったし。









おまけ。
こんな、オブジェがあったので、記念に撮ってみた。









最後まで読んでくれてありがと~~~♪

励みの1票(ネコ)をおねがいしま~すm(_ _)m

いつも応援、ブログに遊びに来てくれてありがとう★

ブログランキング↓↓↓
  人気ブログランキングへ

ブログ村↓↓↓
  にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ

21st European Film Festival    Kidnappet (Lost in Africa)

今日は、昨日に引き続き、友人Yちゃんと一緒に、
21st European Film Festivalの最終日に行ってきたよ。
ナイロビのタウンにある、
Alliance Francaiseっていう文化施設?
ここでは、フレンチが学べたりします。


建物は、以下の写真。
ストリートチルドレンがウロウロしてます・・・・





 いりぐちは、しっかりとセキュリティーが。




 入り口の受付には、こんな素敵なガラス細工。




 中庭でも、催しができるように、こんな感じで、ステージがあります。
立派です。



 最終日の15時から始まるプログラムはこれ。


映画鑑賞料金、なんと!!!!


50Kshなり。


Denmark
Fri. 18th May @ 19:30
Sun. 27th May @ 15:00





Kidnappet (Lost in Africa)
Vibeke Muasy. 2010, 90 min


General exhibition
11 yr old Simon, an adopted boy, travels with his Danish mother to his country of origin, Kenya. Soon after arriving, Simon loses his beloved soccer ball. When he tries to find it, he gets lost in the biggest city-slum in Africa. With his trendy shoes and fancy clothes, he clearly stands out, but after he gets mugged, he soon looks like any other African boy. When Simon’s mother goes to the media promising a reward for getting her son back, Simon is suddenly a hunted boy in the alleyways of the slum.Watch trailer







この映画、めちゃくちゃ、良かったですよ!!!
もろに、ナイロビの生活の話。
ケニアに住んでいる外国人、ケニア国民にも、しっかりと見てほしいって思えました。
2010年の作品ですが、すごくよかった~~~。
DVDを購入したいって思ったよ。
映画の最後はね、なんかね、涙腺緩んだ。



本当に、良く描かれていました。

デンマークの言葉、英語、スワヒリ語が入り混じって、英語字幕で見ましたよ。
強くオススメします。






 器官ちゅうのナイロビでのプログラム日程。






 ナイロビの詳細。






7月には、モンバサでも開催されますよ。




キスム、エルドレットでもあるからね~~~。









最後まで読んでくれてありがと~~~♪

励みの1票(ネコ)をおねがいしま~すm(_ _)m

いつも応援、ブログに遊びに来てくれてありがとう★

ブログランキング↓↓↓
  人気ブログランキングへ

ブログ村↓↓↓
  にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ

2012年5月27日日曜日

土曜の昼下がり


今日は、友人Yちゃんの仕事が終わってから、
お買いものへ行ってきました。
土曜は、会社はお昼まで。




いつもは、日曜に買い物へいってたのですが、
今日は、土曜で、結構繁盛している感じでした。

でも、途中、雨、スコールきちゃった。




今日の、収穫はこの2着。








 薄手の膝たけのワンピ。
これをロングTOPsとして、ジーンズと一緒に着用します。








 私には珍しく、ボーダーシャツ。
ショリダー部分は、ギャザー加工されていて、
丈も眺めだったので、即買い。





マーケットでのお買い物は、楽しいね。
でもね、掘り出し物を見つけるまで時間かかるし、体力いる。
ごった返している服の山から、探すから・・・・・・



土曜は、日曜より、割高めの雰囲気でした。
日曜は、あんまり活気だってないけど、今日土曜は、買い物客が多かった・・・・・・

果物も安く買えたし、満足。


帰りは、カフェで休憩+おしゃべり。









最後まで読んでくれてありがと~~~♪

励みの1票(ネコ)をおねがいしま~すm(_ _)m

いつも応援、ブログに遊びに来てくれてありがとう★

ブログランキング↓↓↓
  人気ブログランキングへ

ブログ村↓↓↓
  にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ

2012年5月26日土曜日

茎わかめ、梅味!!!


今まで、茎わかめは苦手だったけど、
この梅味!!!!美味。
歯ごたえも良い。

私も、歳とったせいか、
好みも変わってきたか?

おいしい❤
しかも、食物繊維もとれちゃう。

ユキちゃん、ありがとう!







最後まで読んでくれてありがと~~~♪

励みの1票(ネコ)をおねがいしま~すm(_ _)m

いつも応援、ブログに遊びに来てくれてありがとう★

ブログランキング↓↓↓
人気ブログランキングへ


ブログ村↓↓↓
  にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ

Lady Gaga @ Japan 2012


話題のLady Gagaさん
日本でのライブの様子です。

凄いですね・・・・・・・・・・・・・・・・
刺激的。






最後まで読んでくれてありがと~~~♪

励みの1票(ネコ)をおねがいしま~すm(_ _)m

いつも応援、ブログに遊びに来てくれてありがとう★

ブログランキング↓↓↓
  人気ブログランキングへ

ブログ村↓↓↓
  にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ

ケニア、医療カルテの電子化を検討中

ケニア、医療カルテの電子化を検討中



医療カルテの電子化による利点
ケニアで先週、開かれた、医療協会理学コンフェランスにおいて、ケニアの情報コミュニケーション省のBitange Ndemo事務次官は、医療カルテの電子化を行うことにより、将来、低価格で、より良い医療を受診できるようになると述べた。


ケニアの国立病院で試験プラグラムを実行中
カルテの電子化することにより患者は、一度違う病院で受けた検査を、再度行う手間と費用を省ける。さらに、カルテの電子化は、現在、ケニアでどんな病気が流行しているかが、すぐさまに、わかるようになる利点があるという。

同様に、薬の購入、管理も電子化することによって、在庫の状況が、一目瞭然となり、より明確に不足している薬を仕入れることができるという。

Ndemo事務次官によると、ケニアの国立病院で試験プラグラムを実行中で、その後、ケニア全土の病院に導入する計画があるという。


http://www.africa-news.jp/news_ytrTIsZI1.html



http://www.businessdailyafrica.com/Digital+medical+records+to+cut+costs+improve+services+says+PS+/-/539546/1396234/-/g55fso/-/index.html















最後まで読んでくれてありがと~~~♪

励みの1票(ネコ)をおねがいしま~すm(_ _)m

いつも応援、ブログに遊びに来てくれてありがとう★

ブログランキング↓↓↓
  人気ブログランキングへ


ブログ村↓↓↓
  にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ

最低賃金13.1パーセント上昇を大統領が発表

最低賃金13.1パーセント上昇を大統領が発表


首相が発表
ケニヤの首相、Mwai Kibaki氏が、全国の労働者に対しての最低賃金が13.1%上昇したことを発表したと、1日のAll Africaで取り上げられた。

この発表は、ナイロビにあるウフル公園にて、労働者デーを祝っていたときに行われた。


不満をつのる労働者への対策
副大統領であるKalonzo Musyoka氏は、この増加について、国内の必要品価格の上昇に対しての労働者の反発を和らげる手助けになることを語った。

物価の高騰が続く同国内では、労働者や医師までもがデモを行うことがしばしば。この対策で、ケニヤ国民が少しは暮らしやすくなることを祈る。


http://www.africa-news.jp/news_yy70BYNmh.html


http://allafrica.com/stories/201205010608.html











最後まで読んでくれてありがと~~~♪

励みの1票(ネコ)をおねがいしま~すm(_ _)m

いつも応援、ブログに遊びに来てくれてありがとう★

ブログランキング↓↓↓
  人気ブログランキングへ

ブログ村↓↓↓
  にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ