2017年1月19日木曜日

ラム肉ステーキ

ケニアから、アッサラーム アレイクム。

久しぶりに、お友達と外食に出かけて来ました。



場所は、ナイロビのラビントン地区にある、
Adega という、ポルトガル料理。
ハラール レストランでした。
アルコールも販売してませんでした。
友達はビール飲みたそうだったから、
申し訳なかったなぁー。

ポルトガルっぽいお料理は無いように思えた。
単なる洋食??ビーフ肉の料理も無かった。

気分は、最初から肉モードでしたから、
ラム肉を選びましたよ。


⬇︎ ラムステーキ マッシュルームソース
フィレ肉250g ウェルダン
サイドは、フレンチフライ。




⬇︎ ラムステーキ ポルトガル風 
フィレ肉 250g ミディアムレア
サイドは、マッシュドポテト。



両方、とっても美味しかったです。
お肉も、程よく柔らかでした。

ボリュームもたっぷり。

でも、完食したよ。 

オレンジのマッシュドパンプキン以外は。
こちらのパンプキン、美味しく無いんですよねぇー。

ガッツリお肉を食べたい時は、
こちらのレストランをまだ使おうと思います!

レストラン情報は、⬇︎こちらに⬇︎。

2017年1月17日火曜日

レベルアップした。。。

ケニアから、アッサラーム アレイクム。

 
今週から、一気に難易度が上がった気がする。
文字が増えた、増えた。
 
この発音を、詰まらせる事無く、一気に一言で言う。
 
それが、詰まりまくり。
 
無理っす。
 
これが、第2の壁になりそう。
 
 
頭で理解させた言葉を、口を通して音に出す。
 

 

なかなか、簡単ではないなぁー。
 
簡単そうだけど、難しい。
 


未だに、発音、出来てません。
音の組み合わせで、さらに複雑化していく発音。。。
私、大丈夫か???
 

最後まで読んでくれてありがと~~~♪

いつもブログに遊びに来てくれてありがとう★

励みの1票をおねがいしま~すm(_ _)m
⇩    ⇩
⇩    ⇩
⇩    ⇩
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へにほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ
 
 
 

2017年1月15日日曜日

ふるさと納税

ケニアから、アッサラーム アレイクム。



ふるさと納税。



日本に暮らしてたら、こういうシステムの利用してみたいなぁー。と思う。

アフリカでも、こういうシステムを取り入れて、農業の活性化したらいいのに、と思う。

と同時に、
お金だけ払わせて、その還元をしないんだろうなぁー、とも思う。アフリカ。
そして、政府もお金の横取りをしそうね。。。

民営でもシステム管理、農業の登録管理をして、こういう農業の向上を目的に何かしたらいいのになぁー。









皆さんは、この、ふるさと納税、利用してたりしますか?

お金の使い方によって、国に収める税金対策にもなるところが、利用してみようかな、と考えさせられますね。ウィン ウィンのシステム?ってとこですかね?


オススメのふるさと納税先って、どこなんだろうなぁー?
お米、お肉のところがいいのかなぁー?って思いますけど。笑
ふふふふす

2017年1月13日金曜日

朝ドラ

ケニアから、アッサラーム アレイクム。

退屈しのぎ、気分転換に、日本のドラマは欠かせなくなってます。

日本で暮らしてた頃は、朝ドラとか全く見なかったけど。

最近の朝ドラ。



べっぴんさん。
戦後、物作りをしながら生き抜いてきたストーリー。
まーまー、楽しめてます。




とと姉ちゃん、
まだ、全部見れてないなぁー。
でも、途中まで見てましたが、面白かったー。




あさが来た。
これも、途中まで見ていたけど、後半見逃してる。。。





ごちそうさん。
ほとんど見れてない。笑





マッサン。
みれてない。
面白いんかな?






花子とアン。
最初の方しか見てない。





梅ちゃん先生。
見てない。





てっぱん。
もう、この辺は、記憶に無いから、見てなかったんだろうなぁー。



見逃してるのが多いので、
ちょっと動画を探してみよー。

2017年1月10日火曜日

日本のお米、コシヒカリ。

ケニアから、アッサラーム アレイクム。

新年になってから、ずっと、日本米、コシヒカリを炊いて食べていました。

少 気分的にね。

その、コシヒカリも、もう終了。

1週間で1-2KG。

日本のお米は、炊きたてはピカピカ光ってるの。◡̈⃝︎⋆︎*

それ見るたびに、嬉しくなっちゃう。

そして、お握りが作れる。

お握りは、冷めても美味しくいただける。

シンプルなんだけどね、幸せなこと。



海外のお米は、パッサパッサなものが多い。
炒め物に合う、と言いますが。。。。
んー。。。。そうなのか?

日本のモチモチしたお米の良さを再確認。

韓国のお米も、なかなか美味しいんですけどね。

毎日食べたい、お握りが作れるレベルのお米。


最後まで読んでくれてありがと~~~♪

いつもブログに遊びに来てくれてありがとう★

励みの1票をおねがいしま~すm(_ _)m
⇩    ⇩
⇩    ⇩
⇩    ⇩
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へにほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ

2017年1月7日土曜日

BROODの食パン。

2日前の買い物で、売り切れで買えなかった食パン。

今朝、リベンジ、買いに行きました。
朝から出かけたくない、めんどくさい気持ちを、一旦、横に置いて、気持ちを切り替えて。

とりあえず、今朝は、売り切れてなかった。
2斤、購入。

オランダからやってきたパン屋さん。
BROODさん。





⬇︎購入した食パン。


厚切りにして、バターで焼いて、蜂蜜を垂らして頂きます。

ここの食パン、外は、カリッと焼きあがってて、中はフワフワです。

日本のホテル並みの食パンの仕上がりと思います。

美味しいです。
他の食パンは食べたくなくなりました。

人気みたいで、売り切れのときもあるので、
朝一で買いに行かねばなりません。

ナイロビ在住の方で、まだ、ここの食パンを食べてない方は、騙されたと思って是非試して見てください。
そして、このレベルの食パンにしては、安いんです!

日本だと、700-1000円しそうです。



最後まで読んでくれてありがと~~~♪

いつもブログに遊びに来てくれてありがとう★

励みの1票をおねがいしま~すm(_ _)m
⇩    ⇩
⇩    ⇩
⇩    ⇩
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へにほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ

お台所からの光景。

ケニアから、アッサラーム アレイクム。

ケニアは、乾期真っ只中。
雨が降らないため、水不足です。

動物たちも、豊かな草を求めて移動中。

今日の、台所からの光景です。



無許可に、隣の敷地に入って、草を食べまくっておる牛たち。。。

ここは、都会のはず。。。。

田舎から、わざわざ都会に放牧にくる、という。

車だらけのナイロビに。

自由すぎる。。。。

最後まで読んでくれてありがと~~~♪

いつもブログに遊びに来てくれてありがとう★

励みの1票をおねがいしま~すm(_ _)m
⇩    ⇩
⇩    ⇩
⇩    ⇩
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へにほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ

2017年1月6日金曜日

2017年、最初のヘナ。

ケニアから、アッサラーム アレイクム。

今日は、停電していて、アイロンも何もできなかったので。

こういう時間を使って、ヘナ練習。

2017年、初めてのヘナをご披露しますね。

下書きなしで、直に、自分の腕で書いた割には、まーまー、かな。




⬇︎ヘナを流した後。オレンジ色から、時間が経つと、だんだんブラウンに変わっていきます。


最後まで読んでくれてありがと~~~♪

いつもブログに遊びに来てくれてありがとう★

励みの1票をおねがいしま~すm(_ _)m
⇩    ⇩
⇩    ⇩
⇩    ⇩
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へにほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ

2017年1月5日木曜日

2017年、元旦から断水はじまる。

ケニアから、アッサラーム アレイクム。


2017年はじまりましたねっ。

って、ウキウキしてる場合でもなく、話には聞いてたけど、早速、元旦から断水はじまりました。

ナイロビ全域、基本断水で。
水が来る曜日を地域別に告知されてます。





いつまで、この断水が続くのか未定。

恐ろしいです。

私の住む地域は。。。。
ガーン。
週末のみ水が来ます。
平日は、24時間の断水です。

もう、今から、精神的に凹みます。。。。

雨が降るまで、続くんでしょうね。
何ヶ月先なんだろう???
最後まで読んでくれてありがと~~~♪

いつもブログに遊びに来てくれてありがとう★

励みの1票をおねがいしま~すm(_ _)m
⇩    ⇩
⇩    ⇩
⇩    ⇩
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へにほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ

2017年1月3日火曜日

2017年、明けましておめでとうございます!

ケニアから、アッサラーム アレイクム。

2017年になりましたね。

読者の皆様、新年、明けましておめでとうございます。
今年も、引き続き宜しくお願い申し上げます。

もう、10年くらい、日本らしい年越し、新年を過ごしてないので、年々、日本に帰りたいよぉ〜と思いながら、しみじみ過ごしております。

海外では、新年を迎える合図として、まー、除夜の鐘の如く、花火が上がります。


年越しそば食べたかったなぁー。

蟹とか、ご馳走を食べながらのお正月過ごしたいなぁー、と、そんなことばっかり、頭の中をよぎってます。

本当に、普段となんの変わりもなく。。。って感じです。笑

しかも、今年は、最悪です。

数日前から、夫婦喧嘩。笑
新年まで引きずってます。

がっかりです。笑

だから、尚更、あー、来年からは日本で過ごしたいなぁー。

2017年、またブログにお付き合いくださいませ。
宜しくお願い申し上げます。

私にとっても、皆様にとっても、素晴らしい1年になりますように。◡̈⃝︎⋆︎*
最後まで読んでくれてありがと~~~♪

いつもブログに遊びに来てくれてありがとう★

励みの1票をおねがいしま~すm(_ _)m
⇩    ⇩
⇩    ⇩
⇩    ⇩
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へにほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ

2016年12月23日金曜日

アフリカにも、プラスチック ライス

ケニアから、アッサラーム アレイクム。


今日、アフリカでニュースになっていたことが、日本でも。



とうとう、アフリカにも入ってきました。
中国の偽造米、プラスチック ライス。

もう、中国人、余計なビジネス、やめてほしい。

今後はもっと、厳しく取り締まってほしいです。



詳しくは、⬇︎
最後まで読んでくれてありがと~~~♪

いつもブログに遊びに来てくれてありがとう★

励みの1票をおねがいしま~すm(_ _)m
⇩    ⇩
⇩    ⇩
⇩    ⇩
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へにほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ

テレビのはずが。。。

ケニアから、アッサラーム アレイ。

FBから見つけたんですが、ケニアで、まー、ありがちな珍事件。





新品の大型テレビを購入するも、家に帰ってパックを外したら、テレビじゃなかった。。。
木。。。。。


正規店で購入しなかったんでしょうね。。。
そして、買う時に、ちゃんと中を確認しなかったんだよね。

ふふふふふふ。

いろんな詐欺があります。
漫画みたいなことが。。。起きますね。

考えられないけど、本当にある話だから、笑える。

自分の身は自分で守りましょう。

最後まで読んでくれてありがと~~~♪

いつもブログに遊びに来てくれてありがとう★

励みの1票をおねがいしま~すm(_ _)m
⇩    ⇩
⇩    ⇩
⇩    ⇩
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へにほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ