2012年8月8日水曜日

tennpura udon/天ぷらうどん



最近、スーパーで販売し始めた、生うどん。
韓国製。

3分ほど茹でて、お湯切って、お出しとともに煮立てますが、
お酢の匂いと味がちょっと残る感じ。
保存させるために、遣われているんでしょうが、ちょっと、気になる。




天ぷら。
なす、ブロッコリー、ズッキーニ、おくら。

かき揚げは、干しエビが売ってなかったから、
ポテトと玉ねぎで。


エビは遠くまで買い物行く気もなく、あきらめた。

次回は、シーフードで天ぷらに!!!
エビ、イカ、タコ!!!








最後まで読んでくれてありがと~~~♪

励みの1票(ネコ)をおねがいしま~すm(_ _)m

いつも応援、ブログに遊びに来てくれてありがとう★

ブログランキング↓↓↓
  人気ブログランキングへ

ブログ村↓↓↓
  にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ

 

2012年8月7日火曜日

ALL AMERICAN MUSLIM


ん~~~~。
イスラームを守っていない、ムスリムもいるね~~~~。
びっくりです。

アメリカって、なんでも、あり?

















最後まで読んでくれてありがと~~~♪

励みの1票(ネコ)をおねがいしま~すm(_ _)m

いつも応援、ブログに遊びに来てくれてありがとう★

ブログランキング↓↓↓
人気ブログランキングへ

ブログ村↓↓↓
  にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ


A dentist in Nairobi/ナイロビの歯医者

今から10日ほど前、実は、夕飯中に、歯が折れました。
前方の歯が。
突然痛みも、違和感も何の前触れもなく突然、ポロリと折れた。


 




もちろん、私、半べそ状態で、慌てふためきましたよ。

もう、夜だったので、その日はほぼ、歯医者と歯に関することをネットで検索。

翌朝、何件か白人の歯医者に電話して予約と金額確認するが、予約空きがなかった。次の週まで予約取れない状態。そして、結構な高額治療。

前回、突然歯が痛くなった時に、お世話になった歯医者に、最後電話してみたら、すぐに行けることになって、駆け込むように向かいました。
前回と同じ先生が見てくれて、特に問題なく、私の希望と治療方針を話し合いをした結果、
セラミックを使用することに。
私の希望は、インプラント、ブリッジは避けてもらうこと。
そして、痛くないこと!!!


セラミックを1本作ってもらうため、歯の型取り、治療、借り歯を作って引っ付けてもらいました。

特に、痛くもなく、2時間ほどで全課程修了。

1週間後に、セラミックが出来上がる、ということで、本日、行ってきました。

今回も、今まで同様、特に痛い思いをすることもなく。(毎回、歯茎に麻酔注射してもらってます。)30-40分ほどで終了。

仕上がり具合は、写真を見てね。

beforeの写真は恥ずかしいので撮ってません。
afterだけです。














どうですか?
違和感ないでしょ?


ケニアの歯医者も、悪くないですね。意外ですけど。
ってことで、ナイロビ在住の外国人の皆様、歯医者怖がらずに、行ってくださいね。
大丈夫、日本と変わらない治療です。(ちょっと、ザツだけど。堅苦しくない。)

保険外治療を日本でするとおもえば、逆に、ケニアは、安いかも。
全面セラミックで治療込、1本17,000Ksh/円でした。
他、仮歯、2,500Ksh/円(治療代込み)、診察料、1,000Ksh/円
2回の通院で、合計、20,500Ksh/円

他の白人の先生の歯医者は、セラミックがここの、3倍が平均ですね。しかも、USDでの支払いを求められる病院もありました。
おそらく、治療代も、割高になっていることでしょう。

比較できてないから、何とも言えませんが。
使いたかったけど、受付のケニア人女性に電話口で、ほぼ門算払いされたし・・・・・選択の余地なかった。
(緊急って言っても、受け付けてくれなかった・・・・・・)







最後まで読んでくれてありがと~~~♪

励みの1票(ネコ)をおねがいしま~すm(_ _)m

いつも応援、ブログに遊びに来てくれてありがとう★

ブログランキング↓↓↓
  人気ブログランキングへ

ブログ村↓↓↓
  にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ
 

2012年8月4日土曜日

Fast Food baby


怖いね~~。
こんな子供のころから、ジャンクに慣れさせるって。。。。。
考えられないけど。

子供がぐずったら、ストレスたまるから、ぐずらない、ファースト・フードを与えるんだ。
分からなくは無いけど・・・・
















最後まで読んでくれてありがと~~~♪

励みの1票(ネコ)をおねがいしま~すm(_ _)m

いつも応援、ブログに遊びに来てくれてありがとう★

ブログランキング↓↓↓
  人気ブログランキングへ

ブログ村↓↓↓
  にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ

 

仲良し友人S子に一言。



 S子さん、明日、とうとう、お嫁さんになる日だね❤

結婚式に参加できなくてごめんね。

明日から、新しい生活が、新しい土地で始まるんやね~~。

きっと、綺麗で、可愛いお嫁さんの姿なんやろうな~。

写真見るのが、今から楽しみ。


旦那様となる男性と、一緒に色んな山を越えて、楽しい家庭を作って行ってね。
日本帰った時は、必ず連絡するし、その時、じっくり、改めて話を聞かせてね。

ご結婚、おめでとうございます☆☆☆








な毎日を~~~~❤
























最後まで読んでくれてありがと~~~♪

励みの1票(ネコ)をおねがいしま~すm(_ _)m

いつも応援、ブログに遊びに来てくれてありがとう★

ブログランキング↓↓↓
  人気ブログランキングへ

  ブログ村↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ


 

試作品


時間のある時に、チクチク手作業で、試し縫いしていた
テイッシュ・ケース。



裏はこんな感じ。
有るもので作ったので、ゴム部分もちゃんと平らな物を使いたい。





実際、ティッシューをセットしてみた。



悪魔で、試作品ね。
余った布で試してみた。

今度は、ちゃんと統一した模様で作ってみます。



ケニアで、ティッシュ・ケースってみたことなくて・・・・・


無造作にむき出しにおかれてて、生活感見えまくり。
車の中における物から作って見よう❤

ガーリーっぽく作りたい。
フリフリ系~~~。



ちなみに、旦那ちゃん(ケニア人)曰く、
誰も、ここまでしたいと思わないよ、ケニアでは・・・・・
っていう、意見でした。






最後まで読んでくれてありがと~~~♪

励みの1票(ネコ)をおねがいしま~すm(_ _)m

いつも応援、ブログに遊びに来てくれてありがとう★

ブログランキング↓↓↓
  人気ブログランキングへ

ブログ村↓↓↓
  にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ

 



2012年8月3日金曜日

ラマダンも折り返し地点

7月20日、21日から、世界中で、ラマダーンが始まっています。
8月19日、20日まで続きます。

ケニアでは、7月20日の夜からラマダーン月に入り、翌日21日の日の出とともに、断食が始まりました。

断食と言っても、日の出から日の入りの時間だけです。ざっと、15-16時間ほど、飲食を絶ちます。

気づいたら、もう、8月3日。早いです。

ラマダーン月の前くらいから、私、非常に忙しかったのです。

ガリッサ出張のお付き合い。
歯が取れる。
冷蔵庫との格闘。
洗濯機との格闘。
食事との格闘。



今も、毎日、食事の支度やら、キッチンに立っていること多いです。

毎朝朝04:30には起床。スフール(朝食)を作って05過ぎにた食べ終わり、断食がスタート。
夕方18時45分頃まで。

この18時45分頃には、テーブルには、何種類もの食事、スナックなどを用意しておきます。
(日本の正月の食事が30日続くと思ってください・・・・・おせちみたいなもんです。)

デーツ、飲み物、果物、焼き菓子、1品料理をいくつか、通常の食事、デザート、って感じでしょうか?

きっと、他のムスリムの大家族のお宅は、ものすごいことになっていると想像が付きます。
でも、数名のお手伝いさんたちが、食事の支度も手伝うのでしょう・・・・

また、この時期、イフタール(18時45分になったら、とりあえずつまむ食事のこと)には、お客がくること多くなります。逆にお呼ばれも。
なので、普段より、多めに作っておくことが望まれます。


来週の木曜からは、さらに忙しさが増します。

1日5回のお祈り、夜の追加のお祈り、ここまではラマダンでは普通なのですが、+夜中2時間ほどモスクに行ってお祈りが始まります・・・・

この行事が、私は、心配です。
起きれない・・・・・
寝不足になる・・・・



あ~~~~、今日は、旦那ちゃんは、またもや、お呼ばれで、ホテルでイフタール+夕食を取るらしい。ので、私、今日は、手抜きできます。

生うどん、天ぷら、ご飯ものを作ろうと思ってましたが、変更です。

でも、もしかしたら、家でも食べるかもしれない・・・・ので、多少、食事の用意をしておきます。

リゾット系と、ピザにしようかな・・・・・





これは、昨日作った、ラズベリー・カップケーキ。
見た目と違って、味は薄かったので、次回は、練乳ミルクを加えます。

でも、食べたい食べ物を自分で作ることも、時間さえあれば、楽しくなってくるね。
食べてくれる人がいてるから、作り甲斐はあるね~。


がんばろ~~~~。

今日も、イフタールまで、残り、約50分。
お腹すいたな~~~~。

さて、食事の支度してきます。







最後まで読んでくれてありがと~~~♪

励みの1票(ネコ)をおねがいしま~すm(_ _)m

いつも応援、ブログに遊びに来てくれてありがとう★

ブログランキング↓↓↓
人気ブログランキングへ


ブログ村↓↓↓
  にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ