2016年11月7日月曜日

オーガニックマーケット

ケニアから、アッサラーム アレイコム。

家の近くの小学校の裏庭で、オーガニックマーケットが開催される、って事で、行ってきました。

これまでは、オーガニックマーケットは、カレンという郊外でしかなかったので、面倒でした。笑

でも、家から車で5分くらいのとこでも開催されるようになったので、ありがたいです。




外国人の方も出店されてます。

食品としては、
お野菜、ハーブティー、蜂蜜、ピーナッツバター、チョコ、ケータリングフード、サモサ、ホットドッグ、チーズ、ワインなど。

スキンケアとしては、
シアバター、ソープ、スクラブ、オイル、リップバームなど。

後は、
カンガ、キテンゲ、布製品、木製品。

これから、もっと、出店者が増えて行くと良いですねー。

今日買ってきたビーツを、全部調理しましたー。
1kgで、100シルでした。
葉も付いていたのでお得と思います。
スーパーで買うと、葉は切り落とされてますから。



作り置きです。
茹でたまま食べるのも好きだし、これをスープにして頂くのも好きです。


最後まで読んでくれてありがと~~~♪

いつもブログに遊びに来てくれてありがとう★

励みの1票をおねがいしま~すm(_ _)m
⇩    ⇩
⇩    ⇩
⇩    ⇩
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へにほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ

2016年11月3日木曜日

フルーツタルト

ケニアから、アッサラーム アレイコム。

本日は、試しに買ってみた。

見た目は華やかな、ホールでフルーツタルト。



トッピングのフルーツは、

マンゴー
オレンジ
グレープ
キウイ
リンゴ
いちご
ブルーベリー
トゥリートマト

トゥリートマトだけは要らないな。。。
メロン入れて欲しいかなぁー。




タルトのカスタードは、あっさり系。
バニラ入れて欲しいかなぁー。
そして、もっと濃厚さを出して欲しい。

45点かな。
まぁまぁ。
悪くないけど、良くもない。笑

見た目は、そそられるんだけど。。。。

いつも、こんな感じね。


ケニア国立公園、入園料変更。ナクル、アンボセリ、ツァボ、メルー。

ケニアから、アッサラーム アレイコム。

今朝の新聞から。
2016年11月1日から、ケニア国立公園、入園料が変更になってます。
ナクル、アンボセリ国立公園は、
ノンレジデント(旅行客)は、大人1人$90から$60に値下げ。

ツァボ、メルー国立公園は、
ノンレジデント(旅行客)は、大人1人$75から$52に値下げ。


また、いつ変更されるかわかりませんけどね。



2016年11月1日火曜日

可愛過ぎるシュールなカオナシ。

ケニアから、アッサラーム アレイコム。


基本、イスラームでは、ハロウィーンはしません。

あっ、でも、子供のイベントとしては、ありなとこあるのかな?

国によっては、外国人が多い環境では、ハロウィーンをしてる国もありますけど。

それが、良いか悪いかは、アッラーがお決めになることでしょう。笑

個人的には、子供のイベントとしてのハロウィーンはあり、と思ってます。学生までのイベントですね。
それ以外は、何とも思いません。
虚しくないのか?と思ってしまうかなー。
ゴメンねー。

さて、日本での幼稚園でのひとこま。
⬇︎


個人的に、とってもラブリー、キュート、シュールだけど可愛い
ウケちゃう。
このオーラが。

カオナシ。

前から思ってましたけど、
ムスリマファション+白塗り顔=カオナシ
ですよね。


これならムスリマの子供達も、パロディ的に違和感なく過ごせるのでは?
みんな、ムスリマキッズ、この"カオナシ"スタイルで、ハロウィーン過ごしたら良いんじゃない?


最後まで読んでくれてありがと~~~♪

いつもブログに遊びに来てくれてありがとう★

励みの1票をおねがいしま~すm(_ _)m
⇩    ⇩
⇩    ⇩
⇩    ⇩
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へにほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ

2016年10月30日日曜日

道路工事。既に3ヶ月過ぎてるけど。

ケニアから、アッサラーム アレイコム。

今年、8月から、家の前の道路が工事を始めたんですが、まだ終わりません。



でも、チョットづつチョットづつ、進んで入るんですけど。まだ、砂利道です。

工事前の状態よりは、はるかに、はるかに、素晴らしいんですけどね。笑

ケニアの道路工事は、とにかくのんびーり、なんでしょうね。

この砂利の上に、ブロックを引き詰めて、終わりでしょうね。

まだ何ヶ月かかかるのかな????

土曜日の昼下がり

ケニアから、アッサラーム アレイコム。

久しぶりの日常の光景の内容です。笑

土曜日の昼下がり。

スリランカ人のムスリマさんのお宅にお邪魔してました。
そちらの家には、生後1ヶ月のオウムちゃんが居てますよぉ〜。
可愛いの。
いつか、買いたいなぁー。大型のオウム。
赤ちゃんから育てられたら、沢山言葉を覚えさせるんだけどなぁー。
奥に写ってる僕ちゃん、なかなかチャーミングなんですよっ。笑



そして、お茶しに近所のカフェに。

キッズメニューの、フライドフィッシュ、フライドチキン、デザートを。




キッズメニュー、なかなか侮れない美味しさでしたよ。笑

いつもオーダーするブラウニー。
美味しかったです。
ラストの1つでした。


こちら、Monikos Kitchen と言うレストランなんですが、ハズレない、感じの良いサービスと食事を提供してくれますよ。
頑張ってるなぁーと思います。

こちらのお店の前に、近くに本格的なのはイタリアンのお店があるのですが、ティータイムとして利用できるか、お店の人に声かけたんですが、無愛想で、如何にも面倒くさそうな対応をされました。

小太りの、アラレちゃん黒縁眼鏡をかけた、自称マネージャー、ケニア人。

とても横柄な言い方と態度で、
"僕たちは、店のポリシーで、デザート、ティータイムだけのサーブはしない。。。"と。上から目線で言ってきました。

その態度に対して、思わず、
"お前は、客に対してそんな言い方したできないのか?
横柄じゃないか?"
と言っちゃった。

"2度と来ないから安心して、そして、誰にもオススメしないから。"
と言って出てきました。

このイタリアンの店の名前、覚えてないけど、後で調べて、メールでコンプレインします。勿論💖

オーナーは、イタリア人みたいだし。

面白そうな本。読書。

ケニアから、アッサラームアレイコム。

最近、チェックした本。

サンプルを読んでみて、良さそうだったので読んでみたいなぁー、って本。






2016年10月22日土曜日

マンゴー ムース ケーキ

ケニアから、アッサラーム アレイコム。


This cake from Carrefour Kenya, not bad.If you love cream stuff, you will like it.
A mango mousse cake.


カルフールケニアで売ってるケーキ、なかなか悪くない。クリーム系が好きな人は気にいると思うよ。マンゴー ムース ケーキ。
薄いモンブランケーキみたいな感じだよ。





最後まで読んでくれてありがと~~~♪

いつもブログに遊びに来てくれてありがとう★

励みの1票をおねがいしま~すm(_ _)m
⇩    ⇩
⇩    ⇩
⇩    ⇩
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へにほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ

2016年10月21日金曜日

サボってました。御免ねっ。えへっ。手作りソープ

ケニアから、アッサラーム アレイコム。


昨日、新しい特別なソープをおろしました。

日本のムスリマさんが手作りされたホームメイトのソープ。



これがね、とっても良い◡̈⃝︎⋆︎*◡̈⃝︎⋆︎*◡̈⃝︎⋆︎*

全然、泡立ってくれないけど、そんなこと気にならないくらい、良いの。

メイクもちゃんと落とせるし、お肌がツルツルになります( ¨̮ )❥︎❥︎感激しちゃった。

手触りもいいの。

余計なものが含まれてない成分で作られた物は、やはり、お肌に良いんだなぁー。

これまでも、アロマ系、ハーブ系の石鹸は使っていましたし、好きでしたが、今回、改めて、シンプルが自分の肌には合っている、と感じました。

手作りソープ、自分で作ったことはありませんが、作ってみたいなぁー、と考えちゃいました。

最後まで読んでくれてありがと~~~♪

いつもブログに遊びに来てくれてありがとう★

励みの1票をおねがいしま~すm(_ _)m
⇩    ⇩
⇩    ⇩
⇩    ⇩
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へにほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ

2016年10月6日木曜日

日本でいうとこの、モーニング。

ケニアから、アッサラーム アレイコム。


平日の朝の通勤ラッシュの大渋滞は、本当、朝からご苦労様です、と言う気持ちになります。。。
あー、会社出勤だけでも大変なナイロビです。


私は、反対車線をスイスイと。笑
でも、帰りが心配。泣

日本でいうとこの、モーニング。お得なセット。


朝食して、血糖値あげてから、1週間分の買い物をすませて、渋滞を避けることを考えて、帰ります。



今から2時間くらい時間置いた方が良さそうなんですが、一箇所で買い物は終わらないのがケニア。

他にも、行きたいとこがあるから、さっさと移動したいところなんですけど、朝は朝で、なかなか移動が面倒。。。。

私も、わざわざ、自宅から離れたとこまで買い物に来てしまってるのも問題なんだろうけど。

買い物も楽しみたいから、ちょっと遠くても行っちゃうんだよな。

最後まで読んでくれてありがと~~~♪

いつもブログに遊びに来てくれてありがとう★

励みの1票をおねがいしま~すm(_ _)m
⇩    ⇩
⇩    ⇩
⇩    ⇩
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へにほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ

2016年10月4日火曜日

ファッションショー

ケニアから、アッサラーム アレイコム。


Nairobi Modesty Fashion Week on 1st OCT 2016

ナイロビで、ムスリムのファッションショーがありました。

その様子を載せておきます。

まだまだ、アマチュアのファッションショー感がハンパないですけど。アフリカは、まだまだ、クオリティ部分が低いかな、というのが正直な感想。笑

参加したムスリマさん達からの動画と写真です。


日本みたいに、男性とかは居ませんよ。
女子限定のイベントです。

参加者も、スタッフも、女性。

だから、気兼ねないですね。

ハラールの環境でのイベントです。

また来年もあるといいですね。そのためには、参加して、サポートして、グレードを、上げて行かないと駄目ですね。







動画、見れてるかな?⬆︎














2016年10月2日日曜日

孤児院 The Nest

ケニアから、アッサラーム アレイコム。

ナイロビのムスリマのコミュニティから、本日は、ナイロビ市外のルンダにある、孤児院の訪問をしてきました。

The Nest

現在、29人の赤ちゃん達が、この施設に居てました。
一番小さくて、生後2ヶ月。












ビジターの時間は決まって居ます。
1日、二部制。
自由に、ボランティアとして、赤ちゃんのお世話が出来ます。赤ちゃん達は、愛を感じてたい存在だから、だっこしてあげる、愛情を注いであげる事が必要。

丁度、食事の時間だったので、皆んな一人一人の赤ちゃんを抱っこして食べさせます。




お庭のブランコで遊んであげる。






子供達は、誰かに抱っこされるのが好きですね。

色んな事情があって、この施設に赤ちゃん達がやってきます。


ここで働いてるスタッフの人が行ってましたが、2年前まではこちらの施設、海外からの養子縁組があったんですが、ケニア政府が、海外の養子縁組を禁止したから、国内のみの引き取り、になってるそうです。

それでも、アウトソーシングの養子縁組100社くらいとのやりとりがあるそうです。


私たち以外に、白人の方が自分たちの子供を連れて何人か来てました。


孤児院は、ナイロビには、結構至る所にあります。


自由にボランティア出来る分、色んな人の出入りがあるので、中には、ボランティアの持ち物を盗む目的で参加してる人とかあるので、どの施設を選んでボランティアするのかも、ポイントになるかなぁー、と。


今日行ったところは、そういう面では、結構、安心出来るところでした。
最後まで読んでくれてありがと~~~♪

いつもブログに遊びに来てくれてありがとう★

励みの1票をおねがいしま~すm(_ _)m
⇩    ⇩
⇩    ⇩
⇩    ⇩
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へにほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ