2016年8月25日木曜日

アラビックスタイル カフェ

ケニアから、アッサラーム アレイコム。


日曜日。
お買い物した後に立ち寄ったカフェ。
アラビックスタイル。
ハラール。

なかなか、穏やかな空間で、ゆっくりくつろげる場所でした。

テントスタイルの個室を使わせてもらいました。


少人数から、大人数まで対応できるサイズ展開のテントに分かれてました。



水場もあります。



⬇︎こちらは、カップル向けかな。



⬇︎こちらは、10名くらい大丈夫そう。




中は快適です。日本のちゃぶ台みたいな高さのテーブル。



野外ですが、日陰だし、暑い日でも快適ですね。



中には、ショボいけど、アラビックっぽい電気もついてます。夜間でも大丈夫。22:00までオープンしてます。









お洒落な大きめクッション。



マサラティーを飲みながら。


海老のカレー食べたかったけど、海老が品切れ、と言われたので、食事は止めました。
また次回にします。

本 アラビアンナイト/千夜一夜

ケニアから、アッサラーム アレイコム。


小さい頃に読んだ物語やディズニーの物語として知っているであろう、"アラジン"、"空飛ぶ絨毯"、"アリババ"。

しかし、よく考えてみると、原作を読んだ事が無い。

アラビアンナイト、としてよく耳にはするが、本来は、"千夜一夜"のストーリーの中の一部を抜粋したもの。

では、元々の、"千夜一夜"って、どんな書物なのか。

読んでみたい、と思ってます。

アラビアンナイト、千夜一夜にも、色んなかたの翻訳があって、どれが1番良いのかわかりませんが。。。



⬇︎なんかイメージしていたのとは違う絵。
しかも、アラブというよりインドっぽい。


⬇︎不可思議な物語らしい。



⬇︎ちょっとアラブっぽいイメージがする。




⬇︎ん!!!人間と鳥が1つになってる。。。




⬇︎インドっぽい。でも、ドラゴン??みたいなのが飛んでる。


⬇︎なんだか、かなり長そうな物語。




⬇︎バートン版は、アメリカからの和訳。11巻!しかも、なかなかのお値段。


2016年8月24日水曜日

わぁお。

ケニアから、アッサラーム アレイコム。

また、多くの読者様がついてくださり、とても嬉しいこの頃です。
何故嬉しいのか、と言うと。
やはり、多くの方に興味を持って記事、ブログを読んでくださる方が居てくれてる、という想い。



ブログの内容を考えたり、どんな事を知りたいんだろう?どんな情報があれば、楽しんで読んでもらえるのかな?とか考えながら一応ブログ更新しているので、そこに繁栄される要素が見えてくると、やはり、今後のやり甲斐に繋がります。

それと同時に、アフリカの事を、もっと身近に感じてもらえると嬉しい。

ブログを読んでくださってる皆さま、いつも、有り難うございます。
興味を持ってもらえるような内容を書いていけるように頑張ります。

有り難うございます◡̈⃝︎⋆︎*💕◡̈⃝︎⋆︎*💕◡̈⃝︎⋆︎*💕

2016年8月22日月曜日

お気に入りの調味料

ケニアから、アッサラーム アレイコム。


ケニアで手に入るお役立ち調味料。
お台所事情。



暫く離れていたココナッツオイル、また買っておきました。
なんとなく、体に優しいかなぁー、と思うんですよね、ココナッツ。
万能だし。
だだ、好き嫌いの好みは激しいでしょうね。
私は、なんとなくデトックスになるかな?使い続けてると、と思い込んでるとこがあります。笑





そして、こちら、体に悪そうな調味料。笑
でも、毎日のお料理の中で役立つんです。
しかもね、すぐ無くなっちゃうから、見つけたら、何本かストックとして買いだめしてしまう。
中華系の炒め物、ソースとしても活躍してくれるので、助かってるんです。



他にも、何かオススメのヤツが現れたら紹介していきますね。

2016年8月19日金曜日

黄熱病予防接種の生涯有効

ケニアから、アッサラーム アレイコム。

黄熱病の予防接種を受けたら、黄色い証明書がもらえるんですが、その有効期限は、これまでは10年でした。
それが、1度予防接種を、受けたら、今後は永久に生涯有効となるそうです。




日本大使館からのメッセージ。
以下、転記。


在留邦人の皆様、旅行者の皆様へ

【イエローカードの有効期間延長について】

 2016年8月8日ケニア保健省よりの声明発表:「黄熱予防接種証明書(イエローカード)の有効期間を生涯有効と取扱う」

 WHOは、10年であった黄熱予防接種証明書(イエローカード)の有効期間を2016年7月11日より生涯有効に延長することを勧告しました。
 これに伴い、ケニア保健省も2016年8月8日より黄熱予防接種証明書の有効期間が1回の接種で生涯有効となります。
(2016年8月8日 当館よりジョモケニアッタ国際空港の空港検疫所にも電話し、生涯有効として取り扱う事を確認しています。)

 この変更は、これまでにワクチンを接種した人にも適応されます。有効期間の過ぎた証明書であっても手続きをすることなく、自動的に生涯有効の証明書となりますので、大切に保管するようお願いします。

 しかしながら、他アフリカ諸国では黄熱予防接種証明書の取扱いについて、まだ生涯有効として取扱っていない国もあります。
 状況は随時更新されているため、渡航される方は、事前に入国を予定されている国の大使館や領事館に入国時の証明書の取扱いについて確認しておくことが勧められます。

平成28年8月17日
日本大使館
領事・警備班

2016年8月15日月曜日

アフリカの布で制作

ケニアから、アッサラーム アレイコム。

あまりにも、暇だったからアフリカの布で、いろんなものを作ってた時期がありました。

数年前の話だけどね。リボン作ったり、コースター作ったり。
写真撮ってないけど、他にも、ポーチ、タオルとかね。


全部、手縫い。笑

最近は、制作してないけど、暇持て余してるから、また何か作り始めようかなぁー。
可愛い布を見つけたら、また作りたいって思うかもなぁー。

でも、全部の小物が、派手になるのも好きじゃないから。布によるんだよなぁー。

カヌレ ❤️ cannelé

ケニアから、アッサラーム アレイコム。


最近、日本に帰りたーいモードになってますけど。どーしよう。と本気で悩むとこです。笑
ケニアの生活が楽しくないんです。泣

さてと、
以前にも書いてましたが、近所に出来たベーカリー。
1度買った時のカヌレは塩っ気がキツくて、不味かった。
しかし、懲りずに、もう一度上がってみたら、今度は、美味しく仕上がってたので、リピートしてます。




店番してる、おねぇーちゃんとも、まー、そこそこ仲良くなって、世間話するんだけど、カヌレは、1日5個しか作ってないんだって。笑
無駄を出さないように、だそうです。
なので、もし、5個以上買いたいときは、アドバンスでオーダーしないといけない。。。


面倒くさいけど、売り手の気持ちも解る。あははは。

2016年8月12日金曜日

道路工事

 ケニアから、アッサラームアレイクム。

家の前の道。

やっと、アスファルトに工事してくれるようだ。
しかし、以前に増して、さらに、道が悪くなった。

半分は、通行止。
アスファルトが出来るまでに、きっと2か月はかかるでしょう。
それまで、かなりの、騒音と埃が予測されます。

騒音は、非常に、ウザいのです。。。。。。。


 

最後まで読んでくれてありがと~~~♪

いつもブログに遊びに来てくれてありがとう★

励みの1票をおねがいしま~すm(_ _)m
⇩    ⇩
⇩    ⇩
⇩    ⇩
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へにほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ

チョコレートケーキ

ケニアから、アッサラームアレイクム。

久しぶりに、家のご近所のカフェで、ネットしながらティータイム。

お天気悪いです。




お目当てのぶらうにーは売り切れだったので、
致し方なく、チコレートケーキ。
ケーキの選択肢が少ないケニアです。
無難なのが、チョコレート系になってしまう。



美味しそうに見えるように写真撮ったけど、無理があるな。
お味、至って、普通。
自分で作る方が、やはり失敗が無い。
でも作る気力がないんだわ。


まー、今回も、お金の無駄使い、って感じかな。笑

でも、たまには、家から出て、外で、まったり雰囲気を楽しむのも悪くはない。

家から出なさすぎなので・・・・ふふふふ




 

最後まで読んでくれてありがと~~~♪

いつもブログに遊びに来てくれてありがとう★

励みの1票をおねがいしま~すm(_ _)m
⇩    ⇩
⇩    ⇩
⇩    ⇩
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へにほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ

2016年8月9日火曜日

差し入れ

ケニアから、アッサラーム アレイコム。

普段から、常にデザートを食べたい衝動との葛藤。

ブツブツ、旦那さんの前でも、
"あー、お茶と一緒に食べるスイーツ欲しいなぁー。"
と言っちゃってます。笑


そしたら、とある夜、差し入れくれました。


一応、ホテルで買ってきてくれてる。



でも、開けて、ガッカリ。
全然、華やかさがない!
しかも、私が想像してたケーキとかじゃなく、焼き菓子、デニッシュ系。
 違ーう!!!!!




何もないよりマシなので、お茶タイムに頂いた。
味は、大したことない。笑
感動とか一切ない。
普通。
ホテルなのに、普通。
自分で作れそうなlevel。泣

こんな私は、ワガママなのか????


2016年8月7日日曜日

洗いすぎないこと。

ケニアから、アッサラーム アレイコム。

日曜日。まったり。
ナイロビは、曇り気味。
また寒くなりました。
暑くなったり、寒くなったりで、風邪引きやすいです。


ラマダンの時期だった6月から、ちょっと何となく実践し始めたことがあります。

メイクをしてない日は、洗顔料を使うことなく、洗顔すること。
朝は特に、何も使わず、水か、ぬるま湯で顔を、"素洗い"するだけ。

(写真はお借りしました)


ケニアでは、がっつりメイクすることも少なくなったし、ふだん出かける時は、UVに気をつけるのをメインで、まつ毛を上げて、眉毛を書き足して
薄くリップをぬって終了、って具合です。

ですので、オイルを使ってメイク落としをしっかりする必要もなく、軽めのメイク落としで事足りてます。

"必要以上に洗顔をしない。"

(写真はお借りしました)

これを続けること、約2ヶ月。

肌の調子が良くなりました。笑

いつもね、おデコとアゴのとこに、プツプツが出来てたんだけど、治りました。

えっ???って思うかもしれないけど。

これまで、どれだけ肌に余計なものを付けて、ダメージ、負担を与えていたのか、を思い知らされました。笑
特に、毛穴に汚れが溜まりにくいようなイメージで、ケアー、手入れ。あとは、シンプルな潤いを与える。

もし、お肌トラブルで悩んでる方がいたら、試してみてください。

KOSE 雪肌精

ケニアからアッサラーム アレイコム。


いつも、日本に帰ると、
可能な限り、日本食と同様に、
基礎化粧品もケニアに持ってきます。

それを、節約しながら使う、と言う。

幾つかの基礎化粧品を使い分けながら。

使いやすいなぁーと思うのは
KOSE さん。
雪肌精。

もうすぐ無くなるけど。笑

日本の化粧品は、日本人の肌にしっくりきますね。

私は、ほぼBB creamを基本使います。
ファンデーションは無しで。
使っても、プレストパウダーを上から押さえる感じ。


マックスファクター SK-lol

ケニアから、アッサラーム アレイコム。

肌が疲れてるなぁーって感じる時は、SK-ll を。

フェイシャルパックは、勿体無くでまだ使えてません。特に、特別な日ってのもないから。笑

香りは、良くないけど、なんとなく肌がリカバリーしてる気がする。

これは、最後に、日本の空港で買ってます。


デイリーに使えるもんなら、使いたい。笑
でも、量の割に、ちとお高い。泣

停電の中のお買い物

ケニアから、アッサラーム アレイコム。

ご無沙汰してます。

ちょっと、ずっと風邪ひいてまして、ブログサボってました。
ナイロビのきこうが、暑くなったり、寒くなったりで、体調崩しました。

まず、皆さんが興味あるであろう、アフリカのネタから。

今朝05:00に起きた時点で、電気が止まってました。
停電。

お祈りのために05:00に、毎朝一度起きてます。

その後、二度寝しますよ。

そして、10:00頃起きましたが、まだ電気が無く。。。

昼過ぎても電気無し。

週末なのに、電気の無い生活。

FBで確認したら、ナイロビ在住の皆様が住んでる地域、ケニア全土が停電になってる、と知りました。

家にいても仕方が無いので、少し離れた場所、ナイロビ郊外のカレンへ、お買い物。

まー、途中、酷く渋滞。



牛さんの行列。
ケニアの首都ですよ。
日本で言うとこの東京。

未だに、道路に、遠慮知らずの牛の大行列が、横断して、車を止めてました。

渋滞の中30程走って、カレンに。

カルフールに着くと、真っ暗。
えっ、まだ停電????

しばらく、薄暗い中での買い物。


商品の材料を読みたいけど、読めない。。。なかなか不便でした。
プラプラすること15分、電気が戻ってきました。
ホッと安心。
ゆっくりお買い物出来ましたよ。



いつもの定番、バゲット。
今日は、ラッキー、焼きたてが手に入りました。
しかも、値引き価格での提供されてた。プロモーション価格、


他にも、新しい商品のチョコデニッシュ4個買ったんだけど、家に帰ってから写真を撮る間も無く、旦那さんと私のティータイムのお供で、全部食べきっちゃった。もっとたくさん買えばよかった。
美味しいのは、即、消費です。笑

だから、痩せれない。




この、バルサミコ酢。
めちゃ好きな味。
そのまま飲めちゃいそうな勢い。
リピートしますよ。

サラダのドレッシングに使ったり、トマト系ソースに加えたりしてます。

また、美味しいの見つけたら、投稿しますね。


サラーム。

資生堂 マジョリ画

ケニアから、アッサラーム アレイコム。


資生堂のマジョリ画ってアプリ、

面白いよ。

遊んでみて。

⬇︎⬇︎⬇︎
自分の写真から作れるよ。
アレンジもできちゃうしね。