2011年5月3日火曜日

中国語

あのね~~、7月半ばに、中国人のお客様の対応があるんですよ。
大人数。

なので、今から、多少、中国語の基礎を勉強しておいたほうがいいかな~、などと考えているのですが。

ネットで検索中。

お勧めなHP,BLOGがあれば教えてください。

ナイロビにいる中国人のお友達に連絡とって、教えてもらおうっと!!!



あっ、



車がないから、出かけられん!!!やんけ!!!






最後まで読んでくれてありがと~~~♪
励みの1票(ネコ)をおねがいしま~すm(_ _)m



ブログランキング↓↓↓
人気ブログランキングへ

ブログ村↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ


にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ



にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ



2011年5月2日月曜日

ストレスMAXになってきた。

車のメンテナンス、エンジニアは、一向に、間違い探し、基、どこが故障の原因なのか発見できてません。
ってことで、私の小さい脳みそを働かし、日本人のプロの目のお力を借りようと、思い当たる、日本人経営のモーター会社にあらるが、TOYOTAの会社を含め、断られる。
その、断られた理由は、もう生産が終わっている車の修理は、不可能に近い、部品がまずないから。

ケニアお得意の、中古のパーツを探すしかないそうだ。


その中古のパーツを使って、ケニア人たちは、修理をしているが、一向に直らない。

この時点で、運転をしている私としての答えは、もう、無理だろ?と結論づくのですが。

ケニア人は、なおしたがります。


彼らを納得させるには、日本人のプロの意見がいると考え、今度は、JICAに連絡を。
JICAのボランティアスタッフで、車整備のプロがいてないか、聞いてみたところ、いてる!!!との返答。
しかし、ナイロビにはいない。



数日後、またJICAの方から電話があり、今、その車両整備士がナイロビに来てるから、連絡を取ってもらえることに。



晴れて、昨夜、ようやく、連絡先を教えてもらい、休日明けの火曜日に一緒に会社に行ってもらうアポをとる。
タダでは、私が気が引くし、相手の方に申し訳ないので、もちろん、食事くらいご馳走したいので、火曜日、ランチにお付き合いいただき、その後、車の確認をしてもらうことに。


これで、この車の問題とはおさらば?

結論をだしてもらえれば!


私の自由を取り戻すべき!


JICAの皆様が、ケニアで活動されてたおかげで、ここまでの運びとなりました。
ありがとうございます!

いつか、恩返しができるように、がんばります!!!





って、なんで、私が、ここまで、働かんとあかんのかも、意味わからんし!




みなさん、ケニア人の仕事の範囲って、こんなもんなんでしょうか?
もっと、頭働かせて、気が利く、先読みするような、そんな人材っていないんでしょうか?


本間に、この1ヶ月、疲れたし、ストレス全快なんですけど?








最後まで読んでくれてありがと~~~♪
励みの1票(ネコ)をおねがいしま~すm(_ _)m



ブログランキング↓↓↓
人気ブログランキングへ

ブログ村↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ


にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ



にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ



家具屋さん







ナイロビでの家具屋さん。
車がビュンビュン通る、排気ガスだらけの道路の脇道(砂道)で販売されてます。
雨ふろうが、太陽の紫外線をがんがん浴びようが、お構いなく販売。
しかも、結構高い。

こんなビジネスは、アフリカだから、通用するんでしょうね。


多少の傷は、傷じゃない、勢いで売ってきます。


オーダーで家具を依頼しても、約束の日程までには、仕上がらない。
何回も、無駄足になるわけです。
電話しても、結局、お見え行ったら、その人居ない。
家具はできてない。
そんな感覚です。


でも、たまに、良い感じの家具もあるんです。
でも、ぼったくりにあうので、家具の買い物、疲れます。
家具だけに限らないけど。
なぜ、金額表示をしない、ケニア人?

この時点で、腹黒さが見える。
フェアートレードしてくれ!!





最後まで読んでくれてありがと~~~♪
励みの1票(ネコ)をおねがいしま~すm(_ _)m



ブログランキング↓↓↓
人気ブログランキングへ

ブログ村↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ


にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ



にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ



マンダジ




こっちのおやつ的感覚な、揚げパン?マンダジ。
みんな、朝食に食べてる人が追いかな。

お店によって味や、甘さが変わります。

1個で十分、おなかいっぱいになる。

このマンダジとチャイ(ミルクティ)の組み合わせが多いよ。

しかも、1個Ksh10。そう10円。
庶民には、お手ごろ価格で、おなかも満たされる。






最後まで読んでくれてありがと~~~♪
励みの1票(ネコ)をおねがいしま~すm(_ _)m



ブログランキング↓↓↓
人気ブログランキングへ

ブログ村↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ


にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ



にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ



2011年5月1日日曜日

ケニア食



ケニア人が食べてたランチ。
ピラウ、牛肉の煮込み、スクマヴィキ。





最後まで読んでくれてありがと~~~♪
励みの1票(ネコ)をおねがいしま~すm(_ _)m



ブログランキング↓↓↓
人気ブログランキングへ

ブログ村↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ


にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ



にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ



STONEY

最近好きな飲み物。
ソーダーを飲むなら、最近はこれ。


STONEY!!!





ビンでしか、売ってません。
そう、いまだに、ケニアではビンが主流。




味は、ジンジャーソーダー。




コカコーラの会社の商品です。



その他にも、ビターレモンも好きかな。



あんまり炭酸は飲みたくないけど、炭酸しか選択がない時もあるから。






最後まで読んでくれてありがと~~~♪
励みの1票(ネコ)をおねがいしま~すm(_ _)m



ブログランキング↓↓↓
人気ブログランキングへ

ブログ村↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ


にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ



にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ



そして

一瞬にして、ブログランキング1番、終わったなり~~~~~

あはは。



最後まで読んでくれてありがと~~~♪
励みの1票(ネコ)をおねがいしま~すm(_ _)m



ブログランキング↓↓↓
人気ブログランキングへ

ブログ村↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ


にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ



にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ



1回目の1番

本日始めて、ブログランキング1番になってました。

わたくし、信じられませんが。

この場をお借りして、皆様がページに遊びに来てくれていること、お礼申し上げます。

これからも、遊びにいらしてください。

よろしくい願いします。




最後まで読んでくれてありがと~~~♪
励みの1票(ネコ)をおねがいしま~すm(_ _)m



ブログランキング↓↓↓
人気ブログランキングへ

ブログ村↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ


にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ



にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ



Kate Middleton and the “ten royal rules’

Kate Middleton and the “ten royal rules’

http://m24digital.com/en/2011/04/23/kate-middleton-and-the-ten-real-constraints/





April 23, 2011 .- When on April 29, Kate Middleton becomes the wife of Prince William, heir to the British crown and the son of Lady Di, she will not be able to do certain things because she will join the royal family.

These are the 10 obligations it must fulfill:

1. People may not address her as ‘Kate’
Once married, her official title is “Her Royal Highness Princess William of Wales.” People can refer to her as Catherine or Catalina in Spanish, but “Kate” may not be used.

2. She will not have the right to vote
Both the Queen and members of the family have the right to vote, but the royalty considered unconstitutional and violate the real desire to represent all sections of society, including minorities.

3. She cannot aspire to political office
For the same reason mentioned in point 2.

4. She cannot escape public observation
The future princess will have to avoid exhibitionism. She will have the approval from the public and rejection. She will always be in the sights of the people, the press and the rest of the world.

5. She cannot play Monopoly
In 2008, Prince Andrew, Duke of York, said the royal family was not allowed to play Monopoly at home because “it was a very vicious game.”

6. She cannot express issues that cause controversy
She cannot disclose publicly her political preferences, social, sexual and accept large amounts of money from the “business” for an interview with her husband.

7. She cannot eat seafood
The royal family does not eat seafood for fear of getting sick or poisoned.

8. She cannot perform any work
Although Kate has degree in Art History may not work for money while she is being part of the royal family but is allow making official activities and charitable causes and supporting her husband Williams on official missions.

9. She cannot sign papers which are not official
Kate cannot sign autographs or anything other than official papers already authorized by the Queen, just so her signature doesn’t get faked. But she could sign some papers and government regulation in lieu of her husband.

10. She cannot finish her meal
If Kate was eating slower than the Queen, she must quit although recently has started her plate. In Britain, when the queen finishes her meal, all guests must do it also.






最後まで読んでくれてありがと~~~♪
励みの1票(ネコ)をおねがいしま~すm(_ _)m



ブログランキング↓↓↓
人気ブログランキングへ

ブログ村↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ


にほんブログ村 哲学・思想ブログ イスラム教へ



にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アフリカ人)へ