2011年4月18日月曜日

DRY SKIN/乾燥肌

ケニヤって(標高、約1800m)空気がかなり乾燥しているため、Skin Careを怠るとすぐお肌はカサカサに。

私の場合、特に足のかかと、手がガッサガサになります。

ガサガサに気づき、すぐにオイルやらクリームやら塗るのですが、戻らず。。。。

足のかかとケアは、非常に大事。

ホットシャワーを浴びる時に、足のかかとを削り、凹凸をなくした後、クリームをすることを毎日続けると少しはガサガサ感無くなるのですが、長持ちしないんですよね。

たまに、Face Packをした後のシートを足のかかとに貼ってサランラップでグルグル巻きにして靴下着用してベッドへ。一晩、足のかかとパックをします。コレは適面!!!!一気にかかとに潤いが戻ります。この状態をキープするには、このかかとパックを2-3日に1回すべきなのでしょうか?
しかし、日本から持参している、Face Packにも限りがあるわけで、たくさんあるわけではないので、不可能だしな~。

そこで、次回は、フットバスを日本から持参することを考えようと!笑

日本には、便利なグッズがたくさんありますね~~~~。

皆様の、おすすめフットバスがあれば、教えてください。
よろしくお願いします。








最後まで読んでくれてありがと~~~♪
励みの1票をおねがいしま~すm(_ _)m

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ
にほんブログ村

2011年4月17日日曜日

ホームベーカリー

日本で、オススメのホームベーカリー機をご存知の方いらっしゃったら教えてください~~~~い。

次回、日本帰ったら、ホームベーカーリー機を買いたい!!

ケニアでは、美味しい食パンがスーパーではあんまりない、美味しいパン屋さんまで買いに行くのも遠いから
、これは家出作ったほうが便利かも!と思いつきました。


なおかつ、こないだ、”頑張れ日本”のイベントで食べた、日本人奥様達が手作りしているパンやら、お菓子に感動を覚えたので。自分でも作って食卓に出せるよう、お料理の幅を広げたい、と。


何か、オススメなどあれば教えてください。
よろしくお願いします。


最後まで読んでくれてありがと~~~♪
励みの1票をおねがいしま~すm(_ _)m



にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ
にほんブログ村

預言者25名

1.アダーム(アダム)
2.イドリース(エノク)
3.ヌーフ(ノア)
4.フード
5.サーリフ
6.イブラーヒム
7.ルート(ロト)
8.イスマーイル(イシュマエル)
9.イスハーク(イサク)
10.ヤアクーブ(ヤコブ)
11.ユースフ(ヨセフ)
12.シュアイブ
13.アイユーブ(ヨブ)
14.ズルキフル
15.ムーサ(モーセ)
16.ハールーン(アロン)
17.ダーウード(ダビデ)
18.スライマーン(ソロモン)
19.イルヤース
20.アルヤウス
21.ユーヌス
22.ザカリーヤ
23.ヤウヤー(ヨハネ)
24.イーサ(イエス)
25.ムハンマド



最後まで読んでくれてありがと~~~♪
励みの1票をおねがいしま~すm(_ _)m



にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ
にほんブログ村

ガリッサの離れた現場から

昨日、やっと相方ちゃんから電話きた。

今、相方ちゃんはガリッサから150kmくらいはなれたブッシュの中で現場仕事中。

携帯電話の電波がね、ないので、非常に連絡が撮りにくい状態なのですね。。。。。

彼は4つ、番号を持っているんですが、それぞれ、違う携帯電話の会社のシム番号。

その4つに私から電話しても、全く通じない。

昨日、相方ちゃんは、なんと、木の上に登って、電波拾って、電話してきた!!

もう、かなりブッシュマンになってきている模様。

そのブッシュには野生動物も現れるようで、”キリン見た”、”昨日はディクディク捕まえて、それを晩御飯にした”とか。。。。。。。。

私には、無理。。。。。


最後まで読んでくれてありがと~~~♪
励みの1票をおねがいしま~すm(_ _)m



にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ
にほんブログ村

Giraffe

Giraffe/キリンさん。
ケニアには3種類のキリンが生息。

★アミメキリン      
模様がくっきり整っている
(日本の動物園で見かける。ケニアでは北部に生息。)
★マサイキリン      
模様は星型に近い
(マサイマラ保護区にて生息)
★ウガンダキリン/ロスチャイルド   
模様は、アミメとマサイの間くらい。特徴は、足の膝から下には模様は入っておらず、白。
(ナイロビ国立公園内にて見られる。)



写真は、ウガンダキリンのパーツ




















最後まで読んでくれてありがと~~~♪
励みの1票をおねがいしま~すm(_ _)m



にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ
にほんブログ村

2011年4月16日土曜日

Village MarketにあるUnderwear Shopにて

新しくOPENしたての感じの輸入物Underwear Shopに立ち寄ってみた。
下着、好きだし。


そしたら、かな~~~~~~り、ショックな出来事が。


ちょっと、ブラのサイズをね、聞いてみたのですよ。
あまりにも、おいているブラが見るからに大きすぎて。。。。
その以下にも起きすぎるであろう、ブラの表記には34Dと表記。
え=====、これで、34D?????大きすやしないか?
日本人の感覚では、Eカップくらいに見えるけど???

と、そこで、聞いてみた。

なぜなら、自分のサイズが、まさしく、それだったから。。。。。


そしたら、店員さんから、ショッキングな事実が。

店員”そ~ですね、あなたのサイズを一度測って見ましょう!Dではないはずだから。”
私”あれれれ?”

店員”あなたのサイズは、Aよ!”
私”。。。。。。え???A???????”


オーナーらしきインド人年配者も、私が戸惑っていたら、念を押すかのような一言。
インド人”あなたのサイズはAよ!!小さいのよ。”
私”言葉でず。。。。”



日本でDサイズが、ケニアではAサイズ。。。。。。
この現実に驚いた。


USサイズと日本サイズはほとんど同じだったし。。。。

え~~~~、ケニアの基準って???

ケニア人の胸が大きすぎるから、そうなるわけ???





ってことは、日本でA・B/Cサイズの人って、ケニアではいったい、何サイズなわけ????







最後まで読んでくれてありがと~~~♪
励みの1票をおねがいしま~すm(_ _)m



にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ
にほんブログ村

韓国食材店/Korean Food Shop

ナイロビ、Riverside Driveとおりにある、韓国食材店に立ち寄ってきました。
きれいな、韓国人の奥様。
めっちゃ、きれいな方!!!!今度ご本人の写真撮らせてもらえるか聞いときます。笑

お店の中はこんな感じですよ~。↓






韓国に住んでいた頃に、現地のスーパーで買っていた商品などもあって、懐かしかった~~~~。


今回購入したものは、
豆腐チゲのお味噌。キムチ。
















今晩の夕飯メニューはキムチを使います!
一人なので、口臭も気にしなくていいし~。笑





最後まで読んでくれてありがと~~~♪
励みの1票をおねがいしま~すm(_ _)m



にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ
にほんブログ村

”頑張れ日本”イベントin ナイロビ

本日、4月16日(土曜)
ナイロビ公害にある、Vilage Market内にてイベントが行われました。
募金と、販売売り上げを被災者へ。
日本の日の丸に、来場者からのメッセージ記入も。


結構楽しめました。白人の方々も多く参加されていました。





私は、もっぱら、普段から飢えている”食”を求めて!!!

今回、購入した、ケニア在日日本人の奥様方が手作りされていたクッキー、パン、ケーキ、巻き寿司などが、最高!!!!!




↑アーモンドチョコ。
これは、相方ちゃんがガリッサから帰ってきたら、二人で味わいます♪♪


↑美味しくいただきました~~~~



↑美味しくいただきました~~~~




↑カルフォルニアロールの作り方実演。ケニア人マダムがお試し実践してました。


もう、ベーカーリー系は、日本人奥様方の実力の高さに感動してました!!!!
(作ってくださった方がたには、大感謝。本当に、お店開けますよ!!!!)

もっと購入しておけば良かった。。。と大後悔。
あるだけ全部買っても良かったかも~~~~~~~~。笑

巻き寿司も、美味しかった~~~~。ナイロビにある日本食レストランよりも、美味しかった♪

どなたかに、お料理を学びたい気分になりました。

毎日の努力なんだろうな。


そして、普段頻繁に遭遇しない、日本人の方々ともお話など出来て、楽しかった~~~~。

そして、津波の映像などがあったり、ちょっと、日本のグルメを楽しんでいるだけの自分だったけど、ちょっと現実も考える時間も持てて。


その他にも、日本公邸の日本人料理人により、日本食デモンストレーション、お茶をたしなむ、日本の指圧、和太鼓、コーラスなど、内容盛りだくさんでした!!!!

きれいなお花もありました~~~~。


いや~~~~、楽しかった。


*後ほど、写真を載せますね。









最後まで読んでくれてありがと~~~♪
励みの1票をおねがいしま~すm(_ _)m



にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ
にほんブログ村

チーズサンド

1つ前のブログ内容から、繋がる話のおまけとして。

かなり簡単なサンドウィッチをご紹介。
買い物にいけない。家にあるものでサンドイッチをすばやく簡単に美味しく!
という1品をご紹介。

材料は、
食パン/(とろける)スライスチーズ。できればチェッダー/マヨネーズ

これだけ。

もう分かりますね。
食パンに、マヨを塗って、チーズを挟んで焼きます。
現在、私は、ホットサンドトースターを使っています。





カナダに居てたころは、フライパンを使って同じ感じで、マヨ&チーズを挟んで、食パンを外両面、をバターで焼いてました。
(これもおいしいですが、今は、カロリーが気になるので、バターを使わずして焼きます。)

20歳くらいの時、日本で一人暮らししてた時に、食パンを使ってピザトーストを食べていた時に思い立った簡単チーズサンド。
以外と、チーズとマヨの組み合わせが美味しいことを発見。
それ以来、家に何も食材が無い時には、登場するレシピ。

良かったら、皆さんもお試しあれ。




最後まで読んでくれてありがと~~~♪
励みの1票をおねがいしま~すm(_ _)m



にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ
にほんブログ村

プチいらつく(イライラする)ヂャジュンナ짜증나

4月15日のお話。


つまらないことで、そう思う。


ケニアには、日本のように便利な交通手段電車などありません。
(長距離の電車のみ。しかも1日1-2本、不規則運行)
したがって、移動手段は車(バス、マタツ、タクシー)か徒歩しかないです。

マタツ、これは乗り合いバス。
超危険な乗り物ともいえます。交通事故率NO1.
交通ルールをまず守らないで走行、スピード違反、歩道を走る。
万が一事故になっても、何も保障は無いです。
マタツを含めた全ての道路交通機関には。
なので、私の仕事上の契約で、個人的車を出してもらってます。
その代わり、自分で運転しないといけないリスクも出てきますが、自由に時間をコントロールして動けます。
その意味では、感謝。ありがたいです。

その車ですが、やたら、故障するわけで、その度に、ドライバー手配をしています。
3日経てども、車の修理が終わらない。



プチいらつく(イライラする)ヂャジュンナ짜증나
のです。




結局、今日も外に行くことできず。
食パンだけの1日。


明日は、張り切って買い物しておこうっと!
”頑張れ日本”イベントが楽しみ。
貢献できることがあれば貢献したいからね。








最後まで読んでくれてありがと~~~♪
励みの1票をおねがいしま~すm(_ _)m



にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ
にほんブログ村

2011年4月15日金曜日

イスラム的トイレ事情

コメントを書いてくださっている、友人ブリッジさんからのリクエストにて、今回のトピックを決めました。


前回、”公衆トイレ事情”を書いた時のブリッジさんからのコメント。
*****************
トイレは本当に汚いよねぇ。
私はドバイの空港のトイレのきれいさに感動しました。きっと、ドバイ人はきちんとした人なんだろうと・・・意味なく納得したことを覚えています。しかも、TOTOの便座で日本って素晴らしい・・・と思ったもの。
プチシャワーみたいのは、どうやってつかうの?
*****************


ドバイなど、イスラムの方が多く済む国では、下の写真のようなトイレ、もしくは、一般のトイレ便器+プチシャワーがついています。(写真が無くてすいません。)







これらは、トイレにて用を終わらせた後、洗浄をするために設置されています。

モスリム・ムスリマ達は、トイレの後は、水で洗浄、イステンジャーを必ず行います。
常に身体をきれいな状態に保ちます。


水を使い、左手のみできれいに洗います。

(もちろんその後、その左手も、ちゃんと洗いますよ!!)

ちなみに、食事をする時は右手のみを使います。






最後まで読んでくれてありがと~~~♪
励みの1票をおねがいしま~すm(_ _)m



にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ
にほんブログ村

グァバ、アボガド

私が住んでいる、アパートの庭にて、住人、使用人、ハウスガールたちが、こぞって果物の収穫をしている。
グァバ(2週類)とアボガド。



↑黄色いグァバの木


グァバは中身が黄色と赤い2種があって、赤い物がおいしかった。



↑赤いグァバの木






↑アボガドの木
身がついているのですが、探せますか?


でも、結構な木の高さのところに実がついていて、もぎとるには、一苦労。

大地からの恵みが、こんな身近にあります。






最後まで読んでくれてありがと~~~♪
励みの1票をおねがいしま~すm(_ _)m



にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ
にほんブログ村

”私の名前はキムサムスン”

”私の名前はキムサムスン”






この韓国ドラマ、最高!!!とてもお気に入り。

主演している俳優、女優さん達も、好きだし。


気分が下がった時は、この勧告ドラマでエネルギーチャージです。


この韓国ドラマは、日本に居る親友がくれました。
ありがと~!



韓国行きたくなるな~。

韓国語も懐かしい。


最後まで読んでくれてありがと~~~♪
励みの1票をおねがいしま~すm(_ _)m



にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ

家で一人

相方ちゃんが、まだ出張からナイロビに帰ってきてない。
来週まで、かえって来れないようなことを、今日、電話で言ってた。

なんか、今まで家で退屈すること無かったけど、
今は家で一人。

なんか、物足りなさを感じる。

停電になった日には、車が無い日には。。。。。チーン。
身動き何もとれない。


残された選択は、寝ることのみ!


電気がある時の、私のお友達、インターネット♪




ブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ
にほんブログ村

バタンキュー

本日は、朝11時から、会社の車のお迎えが来て、(2日前から車はメンテ)仕事へ。
18時半まで、太陽が照りつける中、外回りの仕事。

家戻ってきて、ウドゥー(清める行為)をして、お祈り。
その後、水分補給して、ソファーに腰掛けてから、記憶がない。
寝てました。
慌てて起きて、最後にお祈りをして、食事。。。。



でも、車無くて、自由に動けず、買い物できなかったんだった。。。。

食パンしかない。

目がまだ疲れてるし、なんだか身体も重い。。。。
あ~~~~、疲れたな~~~。





ブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ
にほんブログ村

2011年4月14日木曜日

お気に入りブログ

MY WEB LISTにあるブログサイト
”変な日本人inアフリカ”

http://mikiafrica.exblog.jp/


タンザニアでの生活を、かなり楽しい表現で書かれています。
鉱山での生活ぶり。
私は、特に”侵入者シリーズ”の内容には、心から同情します。
もう、こればっかりは、アフリカならでは、というしかないでしょう。

アフリカのお話が好きな人は是非、このブログに遊びに行ってください。

うなずけるネタがたっぷりですよ。


面白すぎる。オススメです。






ブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ
にほんブログ村